さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

ヤマザクラ。

2019年08月03日 | 岡山大福店

岡山大福店よりこんにちは。

ただいまさしこう岡山大福店では今週末まで
『一枚板の家具展』を開催中です。

昨日のブログでmocoさん一押しの丸テーブルを紹介しましたが、
今回は私のオススメ・ヤマザクラのテーブル
(一枚板ではないのですが・・・)をご紹介します!

家具でよく使われる材としてはブラックチェリーが有名です。(上の写真の一緒に置いてある椅子はブラックチェリー材です)

当店でもブラックチェリー材を使った商品を取り扱っておりとても人気がありますが、
今回はヤマザクラ。
どちらもバラ科サクラ属ですが、産地が違います。
ブラックチェリーは北米、アメリカンチェリーというさくらんぼが出来る木です。
対してヤマザクラは日本の山に自生する木です。
よくお花見で見かけるソメイヨシノ等は「山桜」に対して
「里桜」といわれる人工的に生まれた園芸品種で、
鑑賞目的で交配されたものなので材としては使われません。
(もしかすると材として使われている事もあるかもしれませんが・・・。)
ヤマザクラも勿論美しい花を咲かせ、奈良県の吉野山の桜が有名です。

木材としては、導管(木の内部に水分等を送る役目の管)が細いのでつるつるとした
さわり心地です。しかしめちゃくちゃ導管が細いという訳でもないので
木目も良い感じに見えます。


(導管が太いとはっきりとした木目が出て、手触りもいかにも木らしい手触りになります)
色は赤が強いブラックチェリーに対して、ヤマザクラはほんのり桃色がかったというか・・・
独特の色合いです。


写真で見てもわかりにくいですね・・・。是非お店で実際に見て、触れてみて下さい!
お待ちしてますー!

ken

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/