さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

石彫のこと

2022年11月21日 | 岡山大福店
岡山大福店です

あと一月ちょっとで今年も暮れますね。。。
年々、月日の流れを早く感じます
これが年を重ねるということなのでしょうか
しみじみと感じる今日この頃

さて大福店では11月26日(土)より
木工と石彫『柘(アカネ)二人展』を開催致します


5年前に大福店にて開催した折に、大福店の見守り仏として譲り受けた
弥勒菩薩様です。店の入り口手前にひっそりと座って見守ってくださっています。。少しだけ苔むして、風情を増した佇まい

石彫家の馬越正和氏の作品は、どことなく品があり可愛らしく
どの作品にも凜とした作者の思いが感じられます


【 童不動 】
不動明王とは、怒りの表情で恐ろしい形相をしているのが普通ですが
いかがでしょうか?怒った顔をしてますけれど、可愛らしさが勝って
ますよね。ほっぺをなでたくなります



【 花童子 】
お地蔵様の姿ですが、花を持った童です
上を向いて微笑む姿は何度見ても癒されます

石彫ならではの重厚感があり、前回のイベントでお求めの方の中には
外に置かれた方も多かったです
玄関先とか、お庭の木の根元などに置いてあげると、その場所の雰囲気が
とても変わりました
石彫の良い所はそうやって外に置いても楽しめるところです
会期中に、ぜひ実物をご覧くださいませ
お待ちしております

蓮ちゃんママ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/