さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

竹籠バッグでお出かけ

2019年04月11日 | 岡山大福店

岡山大福店です

 

トキワマンサクの赤い花もそろそろ終わりを告げて・・

しだれ桜も先日の風で、かなりの花を落として・・

次はこの子が出番待ちです  ↓  ↓

 

小手毬が小さい蕾をたくさんつけて

もうすぐ、デッキから一番近い場所に、可愛い小さな花を咲かせます

 

春はいいですね

もう少し暖かくなってくれると、お出かけも楽しくなるのですが・・

昨日より少々冷え込んでいる岡山市内です

 

さて、19日(金)より、恒例の群言堂ウエア春夏コレクションと同時開催で

堀田澄さんの「竹籠展」を開催いたします

 

手作りの竹籠は、可愛くてどこかへお出かけしたくなりますよ 

使えば使うほど、経年変化で色も濃く深くなり、手に馴染んできます

1本、1本竹ヒゴを作って編み上げる竹籠には、作り手の時間と愛情が

たくさん詰まっています

19日~ 岡山大福店で、展示致しますのでぜひご覧ください!

 

※さしこう東一宮店では、一足先に明日より「群言堂春夏コレクション」が

 始まります。どうぞお出かけくださいませね

 

   竹籠LOVE 蓮ちゃんママ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さしこう本店「春のギャッベ展」開催

2019年04月10日 | さしこうお知らせ

さしこうが自信を持ってオススメする

イランの手織り絨毯「ゾランヴァリギャッベ」

さしこう本店にて600枚大展示!

 

 

津山市に本店を構えるインテリアショップ「さしこう」が

4月26日(金)~5月6日(月)に

「ギャッベ」の展示即売会を開催します!

 

ギャッベでは世界No.1の品質と呼び名の高い「ゾランヴァリギャッベ」を

600枚の圧倒的なスケールで展示!!

ミニサイズからビッグサイズまで多彩なサイズ展開で

きっとお気に入りの一枚に出会えるはず!!

 

ぜひこの機会にお立ち寄りください!

===================

「春のギャッベ展」

会期/4月26日(金)~5月6日(月)

営業時間/10:00~18:00

会場/さしこう本店

(岡山県津山市加茂町桑原55)

===================

 

 

ギャッベとは?

イランの遊牧民が手織りする羊の毛を使ったじゅうたんです。

草木染めされた美しい色の糸を使い、木や動物を表したユニークなモチーフを

感性と熟練の技術によって織り上げていきます。

鮮やかな色づかいと大胆な文様で「床に敷くアート」とも評されます。

2010年にはその技術がユネスコ無形文化遺産に登録され、

欧米のみならず日本でも大きなブームとなっています。

 

 

ゾランヴァリギャッベが人気な10の理由

①優しい触り心地

ギャッベは羊の毛で織られ、ふわふわの触り心地です。

ゾランヴァリでは春刈りの柔らかい毛だけを使います。

 

②お手入れ簡単

目が詰まっているので、ゴミが絨毯の中に入りづらく

普段のお手入れは掃除機をかけるだけでOKです!

 

③汚れや水に強い

羊毛は油分が豊富で、汚れや水気を弾いてくれる効果が高く、

こぼしてもすぐにシミにはなりません。

 

④通気性が抜群

ギャッベは裏に別布を貼り付けたり、人工的な糊などを塗る必要が無いので

通気性が良く床が傷みにくいです。


⑤高いアート性

ギャッベは「床に敷くアート」とも評され、遊牧民の感性が織り込まれた柄は

癒やしや驚きを与えてくれます。


⑥優しい色合い

ギャッベの色は草木染めされており、優しい色合い。

染める段階でできる色ムラが豊かな表情を演出します。


⑦願いを込めた文様

命を表わす木や財産を表すヒツジ、強さの象徴であるライオンなど

一つ一つの柄に意味が込められています。


⑧子供にも安心

エコテックスの承認を得ているのはギャッベの中でもゾランヴァリのみ。

赤ちゃんが触れても安心です!


⑨経年変化の良さ

羊の毛は使うごとに摩擦によって柔らかくなります。

また草木染めの色も美しく枯れ、風格が現れます。

 

⑩不変の価値

ギャッベ織りは、2010年にユネスコ無形文化遺産に登録され、

世界で守るべき織り技術となりました。

 

圧倒的な在庫量!!

さしこうのギャッベは常時600~800枚のギャッベをストックしています。

中国地方最大級の品揃えで、きっとお気に入りの一枚が見つかるはずです。

ミニサイズからビッグサイズまで幅広いサイズ展開と世界に同じものが一つとない

色柄は見ているだけでわくわく楽しくなること間違いなしです!

 

 

 

<納品事例>

 

ステキなギャッベが4月26日(金)~5月6日(月)

さしこう本店で大量に見ることができるチャンスです!

ぜひ一度、ご来場いただきギャッベの心地よさを体感してみてはいかがでしょうか。

 

===================

「春のギャッベ展」

会期/4月26日(金)~5月6日(月)

営業時間/10:00~18:00

会場/さしこう本店

(岡山県津山市加茂町桑原55)

===================

 

 

【さしこう】

1910年創業のさしこうは、木の家具や手織り絨毯、生活雑貨など

自然素材で心地よいインテリア品を世界中から買い付けています。

 

●さしこう公式ホームページ

http://www.sashiko.co.jp/

会社案内、イベント情報

 

●さしこうフェイスブック

https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%93%E3%81%86-959778664082944/

毎日のちょっとしたお話

 

●さしこうインスタグラム

https://www.instagram.com/sashiko.gabbeh/?hl=ja

おすすめのギャッベや納品事例 

 

●さしこうスタッフブログ

https://blog.goo.ne.jp/sashikoofuku

日替わりによるスタッフの話

 

【直営店】

■さしこう本店

〒709-3923 岡山県津山市加茂町桑原55

0868-42-3138(10:00~18:00)

水曜定休 Pあり

 

■さしこう岡山大福店

〒701-0204 岡山市南区大福134-7

086-250-9311(10:00~18:00)

水曜定休 Pあり

 

■さしこう東一宮店

〒708-0814 岡山県津山市東一宮31-16

0868-27-7030(10:00~18:00)

水曜定休 Pあり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東一宮店「群言堂 春夏コレクション」

2019年04月10日 | さしこうお知らせ

<さしこうお知らせ>

 

4月12日(金)よりさしこう東一宮店にて

「群言堂 春夏コレクション」を開催いたします!


春の訪れをつげる、ほのかな香りとやわらかな春の色を楽しめる群言堂ウェア。

心待ちにしていたお出かけがもっと楽しくなる、そんなお洋服を取り揃えました。


そして盛夏物ウェアをひと足お先にご予約できる

「盛夏物ウェアご予約会」も同時開催いたします。

 

皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しくださいませ。

======================

「群言堂 春夏コレクション」

同時開催「盛夏物ウェアご予約会」

4月12日(金)~21日(日)※17日(水)定休日

10:00~18:00

さしこう東一宮店(津山市東一宮31-16)

======================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前原 Camera Works Vol.40

2019年04月09日 | 前原 Camera Works

あたたかくなってきて、植物や山が色づきははじめました。

カメラ好きの方には、お出かけが最高の季節になってきたのではないでしょうか。

 

弊社スタッフ前原さんも西に東に写真の旅へ出かけているようですが、

この3月をもって定年につき一旦退社というカタチになりました。

15歳から現在まで半世紀以上に渡って当社に関わっていただき、

本当にスタッフ全員頭がさがる思いです。

 

一旦は退かれますが、配達などのサポートは今後も少ししていただけますので、

また配達時にはお邪魔するかもしれませんので、よろしくお願いします。

そして、本記事である「前原カメラワークス」は引き続き写真の提供がある

限り続行いたしますので、今後とも合わせてよろしくお願いします。

 

さて、今回ご紹介する写真は、やはり「さくら」です!

日本の風物詩である桜のステキな写真をご覧ください。

 

津山城(鶴山公園)

 

 

千光寺(しだれ桜)

 

桜以外も

 

津山では、鶴山公園・千光寺・衆楽園が3大名所として有名ですが、

私たちの近所にもとっておきの名所がありますよ~

 

・レイクパークKAMO @津山市加茂町・黒木ダム

・尾所の桜(おそのさくら) @津山市阿波村

 

こちらの情報は、津山市の観光サイトにも掲載されています。

http://www.tsuyamakan.jp/special/sakura/

 

特に尾所の桜は県内で最後に咲くさくらとして有名ですので、

花見に行きそびれた方はぜひお出かけください!

GW前後に咲きますよ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福店「春のギャッベ展」ありがとうございました

2019年04月08日 | 岡山大福店

さしこう岡山大福店より

10日間に渡って開催しておりました、春のギャッベ展が昨日終了しました。

大福店のギャッベ展は平成最後のギャッベ展となりました。

今回もお気に入りの一枚をお選びになり、お嫁入していったギャッベ達

皆様のお住いでは、お店で展示していた時とまた違う表情を沢山見せてくれることと

思います。ギャッベを敷かれることで繰り広げられる、いろんなエピソードを聞くことが

できたら嬉しいですね。

先程ギャッベ、家具の移動等お店の復元が8割くらい完了しました。

女性スタッフも久しぶりに体を動かし、明日?明後日?の筋肉痛がやや心配ですが。…

本店スタッフの応援もあって何とかでやりきる事ができました。

私事で申し訳ありませんが、先月無事に子供たち全員卒業と今月社会人デビューいたしました。

親としては、ほんとやれやれです。

子供達には『卒業式には来なくていい』と言われても

友人と2人で行ってきました。といううか、観光とと美味しいものを頂きながらの

おしゃべりがメインでしたが。

 

ある人から、私への今年のメッセージは『人生を楽しみなさい♫』とのこと。

もっともっと自由な時間。くーわんさんやずえさんのように一人旅。今までやったことのない

楽器などなど習ってみようと今から計画中。

平成から令和に、大きく変化の年だからこそ自分も変化したいものです。

最後に先月27日孫っち誕生と同時におばあちゃんデビューしたgottiでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私にとっては大きなチャレンジ!その程度っていわないでー

2019年04月07日 | 東一宮店

さくら満開の 東一宮店より

     

昨日は気温24度、桜も満開、春爛漫の一日でした。

    

      

      

ここ東一宮店は12日から始まる「群言堂ウェア春夏コレクション」の商品が山のように送られて来ました。

    

     

     

沢山の洋服の中から楽しんでお気に入りをお選びください!

これからの季節、麻、綿の天然素材は肌ざわりもよく、気持ちいいのひと言です。

    

今日は一日、店内のディスプレイを頑張っています。

皆様のお越しをお待ちしてま~す。

    

さて、新しい時代「令和」が5月から始まります。

自分なりに新しい時代に向け、何か変わりたい、変わらなくっちゃ!

そう思って、これからの自分がなりたいイメージを思い浮かべています。

まず、大きなチャレンジとして

   一人旅を楽しみたい。

   そのためにはまず、スマホを使えるようにしたい。

そうなんです!

今どき、まだガラケー?ほんとに?うそ~ なんて思われるかもしれませんが

私 くーわん、いよいよスマホデビューしようと決心しました。

大した決意ではないとお笑いかもしれませんが、小さなことからコツコツとです。

なりたい自分になれるよう、自分が好きになれるよう「令和」楽しみにしています。

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のギャッベ展、今週末まで!

2019年04月06日 | 岡山大福店

岡山大福店より

3月29日から好評開催中の
【春のギャッベ展】
も残すところ、あと二日となりました。

今回も色鮮やかなギャッベが勢揃いしています!


特に春の模様替えにぴったりなグリーンのギャッベ
各サイズ多数取り揃えております!

今週末のお花見の帰りにでも是非お立ち寄りください。

皆さまのご来店お待ちいたしておりますー!

KEN

========================

「春のギャッベ展」

3月29日(金)~4月7日(日)※4月3日(水)定休日

10:00~18:00

さしこう岡山大福店(岡山市南区大福134-7)

========================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンハウス情報!

2019年04月05日 | さしこうお知らせ

<さしこうお知らせ>

 

【オープンハウス情報】

4月6日(土)・7日(日)に行われる一条工務店「完成現場研学会」に

さしこうの家具を協賛しております。

 

お近くの方はぜひお出かけくださいませ。

 

<一条工務店>

4月6日(土)・7日(日) 会場:岡山県津山市上村

詳しくは、株式会社一条工務店山陰にお問い合せください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら咲く

2019年04月05日 | 本店

本店より

 

さくらまつり開催中の津山市鶴山公園(津山城跡)では本日4月5日桜の満開宣言が出されたようです!

週末さくらを見に行かれる方は満開の綺麗なさくらをご覧いただけると思います

 

さて、鶴山公園より北へ20分ほどのさしこう本店では...

 

店から川を挟んで対岸に桜の木が見えるのですが

 

 

うーん、もう少しといったところでしょうか。(五分咲きくらい?)

週末か来週あたりには綺麗に咲き乱れてくれると思います。

 

 

そして店の中には..

こちらはサクラ材のテーブル。

 

がっしりとした太い脚が特徴で安定感も抜群です。

また円形テーブルは角が無く、空間に柔らかい印象を与えるのもいいですね。

 

桜もサクラも取り揃えて皆様のご来店お待ちしております。     taka

 

 

今日の一枚

『春の息吹』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より団子よりチョコ~♬

2019年04月04日 | 岡山大福店

いついつと 待てればいつか木がくれに 咲き出でし桜しづかなるかも


やっと、桜の花が咲き乱れる頃となってまいりました。

先日より寒くて、つぼみ状態だったさしこう大福店の枝垂れ桜

開花して綺麗な姿を見せてくれております。

見ているだけで心ウキウキしてまいりますね。

花を見るのは大好きですwwそして、酒も好き(笑)

桜餅は桜の葉が塩漬けになっていて、一緒に食べられるタイプで道明寺のものが大好きですww

ただ最近は、2月の検診で悪玉コレステロールが多いのと、血圧が高いのが気になり

団子ではなく、高カカオポリフェノールのチョコを常食としております。

ただし、まだ決め手がなく、色々とお試し中~ぅ。

カバンの中には沢山のチョコ

気が付くとかなりの量をいただいております。

私mocoをご存知の方に、次にお会いした際、気づいてもらえない事のないように

気を付けよう!

と思いながら、食しチョコレート効果に期待してます。

 森永はガーナの子供たちの学習環境を改善する活動をしているそうです。

只今大福店では春のギャッベ展開催中です。

皆様のお越しをお待ちいたしております。

========================

「春のギャッベ展」

3月29日(金)~4月7日(日)※4月3日(水)定休日

10:00~18:00

さしこう岡山大福店(岡山市南区大福134-7)

========================

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/