さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

玉島市民交流センター「ギャッベ展」開催!!

2019年08月21日 | さしこうお知らせ

 

さしこうが自信を持っておススメする

イランの手織り絨毯「ゾランヴァリギャッベ」

玉島市民交流センターにて250枚大展示!

 

 

津山市に本店を構えるインテリアショップ「さしこう」が

8月31日(土)~9月1日(日)の2日間限定で

玉島市民交流センターにてイランの素朴な手織り絨毯

「ギャッベ」の展示即売会を開催する。

 

ギャッベでは世界No.1の品質と呼び名の高い「ゾランヴァリギャッベ」を

250枚の圧倒的なスケールで展示!!

ミニサイズからビッグサイズまで多彩なサイズ展開で

きっとお気に入りの一枚に出会えるはず!!

 

============

「ギャッベ展」

会期/8月31日(土)~9月1日(日)

10:00~17:00 ※最終日16:30閉場

会場/玉島市民交流センター 1階美術展示室

(岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-10-1)

============

 

 

ギャッベとは?

イランの遊牧民が手織りする羊の毛を使ったじゅうたんです。

草木染めされた美しい色の糸を使い、木や動物を表したユニークなモチーフを

感性と熟練の技術によって織り上げていきます。

鮮やかな色づかいと大胆な文様で「床に敷くアート」とも評されます。

2010年にはその技術がユネスコ無形文化遺産に登録され、

欧米のみならず日本でも大きなブームとなっています。

 

ギャッベの楽しさ

柔らかな羊の毛はふわふわのさわり心地で、冬はあたたかく夏はさらっと

涼しいのが特徴です。一本一本の毛が点で支えてくれるため、体圧分散により

疲れにくく子供が転んでも安全なくらいしっかりと厚みがあります。

また、草木染めの素朴な色合いと様々な楽しい柄が散りばめられ、

見ているだけで楽しい気分にさせてくれるじゅうたんです。

 

 

お手入れ簡単♪

ギャッベに使用されるウールは程度な油分を持ち、汚れや水気を弾いてくれるので、

普段のお手入れは掃除機をかけるだけで十分です。

また、目の詰まったじゅうたんなので、ゴミはじゅうたんの上に乗るだけ。

じゅうたんの中までゴミが入りづらい構造になっています。

通常にお使いだとクリーニングは5~10年に一度の目安でOK!

一年を通して敷きっぱなしでOKなので、天日干しや敷き替えをする必要もありません。

シミや汚れがどうしてもついてしまい取れない場合でも

絨毯専用のクリーニングを行えば新品同様にキレイにできます。

とってもお手入れが簡単なので、必要以上に気をつかったり気にしなくても大丈夫です。

 

世界No.1品質のゾランヴァリギャッベ

織り子さんが織ったギャッベを管理するイランのゾランヴァリ社は、

デザインや品質が高く、世界中から支持されています。

織り上げたギャッベの毛を刈り揃えるシャーリングや縫製、洗浄など

遊牧民のじゅうたんをさらに品質の高いものへと仕上げていきます。

もともと遊牧民が使っていたギャッベを商品として世に送り出したのが、

ゴラム・レザー・ゾランヴァリ氏で、現在では遊牧民の織り子さんと一緒に

デザインの考案や織り技術の向上・職人の育成にも努めています。

さしこうで扱うギャッベはこのゾランヴァリ社で管理されたギャッベしか

取り扱っていません。見て触って納得のギャッベです。

 

さしこうでは毎年直接買い付け

10年以上にわたってさしこうでは毎年イランを訪れ、直接買い付けを行っています。

ゾランヴァリ社の倉庫には数万枚のギャッベが保管されており、その中から一枚一枚丁寧に厳選し、

納得のいくものだけを買い付けます。ゾランヴァリでの買い付けは長年にわたって信頼のある

企業しか立ち入ることができず、日本の市場の中でもごく限られた一部の

取扱店のみが買い付けを許されています。

 

圧倒的な在庫量!!

さしこうのギャッベは常時600~800枚のギャッベをストックしています。

中国地方最大級の品揃えで、きっとお気に入りの一枚が見つかるはずです。

ミニサイズからビッグサイズまで幅広いサイズ展開と世界に同じものが一つとない

色柄は見ているだけでわくわく楽しくなること間違いなしです!

 

<納品事例>

 

 

ステキなギャッベが8月31日(土)~9月1日(日)の期間限定にて、

玉島市民交流センターで一堂に見ることができるチャンスです!

ぜひ一度、ご来場いただきギャッベの心地よさを体感してみてはいかがでしょうか。

 

============

「ギャッベ展」

会期/8月31日(土)~9月1日(日)

10:00~17:00 ※最終日16:30閉場

会場/玉島市民交流センター 1階美術展示室

(岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-10−1)

============

 

 

【さしこう】

1910年創業のさしこうは、木の家具や手織り絨毯、生活雑貨など

自然素材で心地よいインテリア品を世界中から買い付けています。

 

●さしこう公式ホームページ

http://www.sashiko.co.jp/

会社案内、イベント情報

 

●さしこうフェイスブック

https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%93%E3%81%86-959778664082944/

毎日のちょっとしたお話

 

●さしこうインスタグラム

https://www.instagram.com/sashiko.gabbeh/?hl=ja

おすすめのギャッベや納品事例 

 

●さしこうスタッフブログ

https://blog.goo.ne.jp/sashikoofuku

日替わりによるスタッフの話

 

【直営店】

■さしこう本店

〒709-3923 岡山県津山市加茂町桑原55

0868-42-3138(10:00~18:00)

水曜定休 Pあり

 

■さしこう岡山大福店

〒701-0204 岡山市南区大福134-7

086-250-9311(10:00~18:00)

水曜定休 Pあり

 

■さしこう東一宮店

〒708-0814 岡山県津山市東一宮31-16

0868-27-7030(10:00~18:00)

水曜定休 Pあり

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2019年08月20日 | 本店

本店より

 いつもご来店いただきましてありがとうございます。

 お盆休みも終わり通常の日々に戻りつつある方、これからお休みに入るという方、ずっとお仕事という方、

様々おられることと思います。

今日は、雨模様で少し気温は下がっていますが、とても蒸し蒸ししています。

夏の暑さの疲れも出始める頃なので、体調には引き続き気をつけて過ごしましょう。

 

お盆の習わしは地域などによりさまざまですが、良く知られているのは「精霊馬」と呼ばれるキュウリの馬とナスの牛でしょうか・・

これはご先祖様や亡くなられた方が足の速い馬に乗って早く家に戻ってくるように、

帰りは歩みの遅い牛で少しでもゆっくり、またたくさんの供物を持って帰れるようにとの願いが込められているそうです。

 

おそらく我が家でも亡き家族、ご先祖様が戻って来てくれ、ゆっくり過ごして帰られたことと思います。

今年もそう感じることができて、ありがたかったです。

帰省あり、出産あり、台風あり・・で、目まぐるしくも、うれしい時を過ごさせていただきました。

台風の進路に翻弄させられましたが、ともに先祖、亡き家族と交流し、食を共にでき、孫の成長に力をもらったお盆でした。

遠方より帰省した息子たちも、「あおり運転」のニュースに不安を感じつつも無事に帰り着き、ほっとしたところです。

 

さしこう本店前の道路は、昨年の豪雨からずっと片側通行でしたが、昨日からやっと工事が始まりました。

 

早く直ってほしいです。

 

工事関係の方々も雨の中、暑い中、大変だと思いますがよろしくお願いします。

      てんねん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福店 染付 ワークショップありがとうございました

2019年08月19日 | 岡山大福店

岡山大福店より

昨日まで開催いたしました 大福店での初開催「藍染付二人展」

たくさんのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました。

 

染付のワークショップにも募集人員の三倍もの皆様よりご応募いただき、

福西先生が 快く引き受けてくださり、

一回の予定を、三回開催していただきました。

みなさん 真剣な顔で 先生の指導を受けています。

 

OHK岡山放送から テレビ取材にも来てくれて

とても盛り上がったワークショップとなりました。

 

さっそく 昨日焼きあがった かわいい素敵な作品を少しだけご紹介します。

 

 福西先生、渡辺先生 楽しいイベント本当にありがとうございました。

そして ワークショップに御参加いただいた皆さま、

ご来店いただいた皆様 ありがとうございました。

 

本日 売り場復元作業して、明日からまた 元通りの大福店になります、

引き続き 皆さまのご来店 お待ちしています。

 

時代おくれの男

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群言堂新作ウェア

2019年08月18日 | 東一宮店

 

さしこう東一宮店では群言堂の

秋の新作ウェアがぞくぞくと入荷しています。

まだまだ暑いのに秋物?と思われるかもしれませんが、

秋物といっても今から着れて秋も着れる、綿や麻素材のウェアが中心です。

 

新作ウェア一部ご紹介

左:ガラスペンが散りばめられた、シャツワンピース

綿素材で肌触りが良く、薄手なのにしっかりとした生地でおすすめ

右:「モザイクタイル」を表現した刺繍のブラウス

ゆったりとした着心地なのにコンパクトな見た目でコーディネートのバランスがとりやすいブラウス。

ワイドなシルエットのボトムスと合わせるのも◎

 

 ガラスペン刺繍ジャケット

季節の変わりどき、あると嬉しい薄手の羽織りもの。

どんなスタイルにも合わせやすいシンプルな形

 

この他にも新作ウェアやバッグもたくさん入荷してきました。

まだまだ暑い季節、天然素材の着心地良い服を着て

暑い季節を快適に過ごしましょ~♪

 

                      RIN

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます

2019年08月17日 | 岡山大福店

さしこう岡山大福店です

 

早いもので8月ももう半分が終わりました。

まだお盆のお休みのかたもいらっしゃるかと思います。

我が家のお盆は、約1名を覗き普段通り仕事の日々でした。が

私のお休みには、三男さんと色々近場ですが、外出しました。

休日の朝8時から近く(と言っても車で10分)の倉式珈琲へ読書に連れて行かれ、

良い本があるから読んでと勧められ2時間弱。

次は姪っ子に会いに連れて行ってくれと、また車で20分の長男さんのコーポへと。。。

女の子なんですが、こんな帽子をかぶると 野球girlに!(笑)

やはり小さくて三男さんも可愛い様子です。

泣かれなかったことがまた嬉しいよう。(男の人を見ると泣いてしまうこの頃)

 

翌日台風10号が直撃した朝ものんきにカフェに読書に行っておりました。

私はというと、ずっと台風は通り過ぎるのを心配しながら、映画みたり、ごそごそ

子供さんたちの要らないものを尋ねながら、せっせと断捨離しました。

自分の物は迷わず、たったか捨てられるんですが、やっぱり子供のものはそうもいかず

この機会にと、進めました。少しスッキリ!

 

片付けに燃えた日の夜ご飯は二男さんも加わり、近くの焼き肉屋さん(姉妹食堂)へGO!

私も子供のころから行っている姉妹の焼肉はいつ食べても美味しいです。

台風で雨の日でもお客様でいっぱいでしたよ。

今までは何処に行くにも私の運転でしたが、最近はいつも乗ってるだけ。

本当に楽になったし、ありがたいことですね。久しぶりの良き日でした。

 

まだまだ暑い夏続きそうです。皆様も暑さに負けず、と言っても身体もいたわりながら、

残りの夏、お楽しみください。

 

gotti

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わがやのソファ

2019年08月16日 | 本店

 

さしこう本店では、引き続き「家族が集う木のソファ展」開催中です!

全国の木の家具職人が作ったこだわりの逸品から有名メーカーが作ったものまで、

さまざまなソファがこの期間だけのボリュームで並びます!

 

 

今回のイベントDMで、メイン写真に撮影したソファですが、

実はわがやでも使用しています。

実際使ってみて分かりますが、このソファほんとにおすすめです!!

 

 

うちのソファはもはや子どもの遊び場と化していますが、

このソファはワイド3Pと言って3人掛けソファのワイドサイズになり、

2m20cmの長さがあります。通常のベッドよりも長い為、

大人でも十分に寝転んで余裕がありますよ!

子どもなら丸ごと二人とも!!

 

 

木のソファはクッション(布生地)と木のフレームが別々になるため

掃除が行き届く事が大きな利点だと思います。

カバーリングが外せて洗えたり、クッションを取って隅々まで掃除が出来たりします。

 

また、張り替えが可能だったり、クッションがへたったら

交換が出来たりという利点も大きいですよね!

丸ごと買い替えなくてもいいので、ゆくゆくが経済的だったりします。

 

全国からこだわり抜いたソファが並ぶ「家族の集う木のソファ展」

8月18日(日)までの開催となりますので、ぜひご来店ください!

 

  まさ

 

 

 

======================

「家族が集う木のソファ展」

8月10日(土)~18日(日)※14日(水)定休日

10:00~18:00

さしこう本店(津山市加茂町桑原55)

======================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

導管。

2019年08月15日 | 岡山大福店

岡山大福店からこんにちは。

先日のブログで『ヤマザクラ』について書きましたが、

その中に【導管】について少し書きました。

私も決して詳しいわけではないので、気になって

いろいろ調べてみました。

 

導管とは、木の上部へと水分を送る管、人間で言うと

血管みたいなものでしょうか。

 

この導管の太さ・並び方で、木目の出方・手触りに

違いが出るようです。

これはクリの木、木目がはっきりとしていてわかりやすいですね。

これはクリの木の断面(木口)。よく見ると年輪に沿って丸い管状のものがいっぱい並んでいるのがわかります。

これを【環孔材】といい、導管の分布が年輪に沿って環状に配列しているもので、ケヤキやナラも

同じ環孔材に分類されるそうです。

手触りを文字で表すと「サラッ」って感じでしょうか。

そしてコレがカエデ、クリに比べると木目がはっきりとはしていません。

写真の材がカエデの木口、導管が全然見えないですね。これは【散孔材】といって

導管の分布が無差別に散在しているそう。ヤマザクラなどもこちらの散孔材に分類されます。

こちらの手触りを文字で表すと「ツルッ」って感じでしょうか(表現力が乏しくてすいません・・・)

上がカエデ・下がナラ、並べてみると一目瞭然。

これが手触りに大きく関わっているようです。

皆さまのお宅にある家具たちはどちらでしょう?

断面(木口)をよく見てみたらどちらかきっとわかると思います。

是非見てみてくださいー。

 

KEN

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀百万石の地へ

2019年08月13日 | 本店

本店より

 

加茂町はとても暑い日が続いております☼

今日からお盆なので少しづつ涼しくなっていくと思われますが...

 

そんな中、先日生まれて初めての土地、石川県金沢市に行ってきました

 

 

まずは金沢駅の『鼓門』

世界の美しい駅14選に選ばれているらしくすごい迫力でした!

 

そして近江町市場で海鮮丼を食べた後は金沢城へ

 

 

 

残念ながら天守閣はもうないんですね~

 

 

 豊臣五大老の一人 『槍の又左』こと前田利家!

 

 

最後は日本三大庭園『兼六園』へ


 

ゆっくりとした景観を楽しみました

 

ずっと行きたかった場所へ行けて大満足!ありがとう金沢

 

 

 

さて 只今本店では『家族が集う木のソファ展』を開催中です

 

沢山のソファを展示してお待ちしておりますのでぜひお越しください

 

taka 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍染付二人展

2019年08月12日 | 岡山大福店

台風接近の為か?風が強くなってきた大福店より

 

毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

さしこう岡山大福店では只今、

目に涼しぃ「藍染付二人展」を開催いたしております。

そして、

昨日、絵付けのワークショップが開催されました。

 

↑見本

11時から1部の予定が、予約が殺到したために2部に分かれ沢山の方にお楽しみいただきました。

OHKの夕方のニュースでも取り上げられましたょ。

夏休み、お子様の参加も多数。

  

みんな真剣に手ほどきを受け、頑張って素敵な作品を仕上げていました。

焼き上げりが楽しみです。

福西先生の描く繊細な線、近くで見るとその素晴らしさに時間を忘れて見入ってしまいます。

こんな繊細な絵は到底無理ですが、私も体験したかった!

でも、時間が無く断念・・・と思っていたら

福西先生の計らいで、「置いていくから時間のある時に描いていいよ」と言ってくださったので、

お言葉に甘え、只今時間を見て下書き中

鉛筆で下書きできるのでここまでは順調~もう少し加筆して、色付けに入る予定ですが・・・

絵の具を乗せるのが難しいようなので、ワクワクしながらも少々緊張ww

焼きあがったら、紹介したと思います(上手にできたらですが・・・)

  My皿ができるのを楽しみにしているmocoより。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍵の話

2019年08月11日 | 東一宮店

台風が向かってきていますが、溶けそうな暑さの東一宮店より

   

店の外に置いてある鉢植え植物には、朝、夕たっぷりの水が必要です。

今年のブドウはささやかですが、わずか5粒。   

ほんと、笑える数です。

でも去年はまったくできなかったので、少しずつ色づき始めるのも楽しみでした。

来年は、ひと房でもできればいいな~って思っています。

  

この間、私としたことが鍵を不注意でなくしそうになったことがあり

(結局カギは無事出てきて事なきをえましたが。)

万が一のために合鍵を作ろうとした時、どれが元鍵かわからなくなりました。

調べてみるとこれってなかなか一筋縄ではいかないんですね。

元鍵から合鍵を作るのと、合鍵から合鍵を作るのでは違うんですね。

元鍵から合鍵を作ると、わずかですが形の誤差が生まれるそうです。

そして合鍵から合鍵を作れば作るほど誤差は大きくなっていくそうです。

最悪の場合、合鍵で開けようとしてもシリンダーの形に合わずに開かないことや、引っかかりとれないこともあるみたいです。

元鍵から合鍵を作製するときは、何本合鍵をつくろうとも

みな同じように元鍵よりもほんのわずかの誤差の合鍵になるのでこの段階では開閉が可能です。

しかし合鍵から合鍵を作ろうとすると、元鍵よりほんのわずかの誤差の合鍵から、

さらにまた誤差が生じた合鍵の合鍵になりますから、誤差がわずかずつ大きくなるんですね。

コピーからコピー。

便利な世の中なのでどんなことも可能になるような錯覚をおぼえますが、

すべてがそうであるわけではない、いい勉強になりました。

やはり普段使う鍵は必ず合鍵の方にして、元鍵はきちんと保管し、紛失を避けるというあたりまえのことが大事ですね。 

   

明日からのお盆、しっかり美味しい物を食べ、夏バテ対策をしようと思っているくーわんです。    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/