satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

お彼岸です。

2015年03月23日 | 家庭菜園
 「暑さ寒さも彼岸まで」年初から冬眠をしている間に寒さも和らいできたと思ったら、もうお彼岸です。
先週からボチボチですが、いつもの生活に戻ってきました。
17日(火)身体ならしを兼ねて午後から陶芸に、18日(水)お茶のお稽古、午後は太極拳がありましたが、今月までお休みをさせて頂いてます。
19日(木)眼科の診察、いつものように受付が始まる前に着いたのですが、10番でした。診察の番が来るまで1時間半、良くなっていると言われましたが自覚症状は変わりなく
、3か月の予定だった目薬も4種類が継続で2か月延長になりました。

23日(日)来月の茶道で使う抹茶を買いに浦和のデパートまで行ってきました。
日曜日お彼岸とも重なってデパートの食品売り場は混雑していましたが、覗いてみても食べたくなる物も無く抹茶だけ買って帰ってきました。
桜の時期なので玉蔵院に寄り道したら咲き始めで日当たりの良い所は綺麗でした。
今週末には見ごろを迎えそうです。







今朝は暖かいと思ったら室温が10度もありました。さすがにエアコン要らずでした。
暖かいのでプチプチエコ2重窓を剥がしてスッキリしましたが、窓の汚れは今日は見なかった事にして、畑仕事を始めました。

ジヤガイモとヤーコンが植え時なので気になっていましたが先ずは、ほうれん草と水菜を収穫してから、耕運機をかけました。
ミニでも耕運機のお蔭で仕事が捗りました。

午後は畝を作ってジャガイモとヤーコンを植えました。
夏野菜も植える場所は確保出来ました。

畑の収穫、菜の花、白菜、ブロッコリー、キャベツ、優のチェックが入りました。



ほうれん草と水菜は沢山採れたので茹でて冷凍にしました。




遅くなったけれどホワイトディに頂いたお花もアップしておきましょう。ありがとう~♪