satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

〇山公園でタシギを初見

2016年02月11日 | 野鳥
午後にクロネコさんに荷物のお届けを頼んであったので、午前中に〇山公園に出かけました。
お目当てはベニマシコです。
さいたまの野鳥さんから場所も教えて頂いていたので、歩いて行くと先に歩いていた男性が振り向いて手招きしてくれました。
ご挨拶もそこそこにベニマシコが飛んでいるのが判るのですが、止まる所が枝被りばかりで良い場所に来てくれません。
見ているうちに隠れてしまいました。
暫く待っていたら、他にもバードウオッチングの方が増えて3名になりました。
色々と情報を頂いている間にタシギを見つけてくれました。
枯れ草と保護色なのでいるのも気が付かず、教えて頂いてもゴミのように見えてしまいます。
嘴が写らないとタシギらしく見えませんが、初見初撮りです。



ベニマシコは待っていても戻って来ないので、他の野鳥がいると聞いて水辺を1周ウオーキングしてお昼前に帰って来ました。

食後は夫が荷物を受け取ってくれると言うのでA公園に出かけました。
先にS公園でトラフズクを覗きましたがお留守でした。
でもベニマシコが飛んでいるのを見つけました。
鳥撮りさんもいなくて赤いお腹もバッチリ撮れました。








A公園では鳥撮りさん10名程にお会いしました。キクイタダキを探して歩きましたが今日は空振りでした。

おまけでガビチョウが見つかりました。






こちらも初見初撮りです。

「犬も歩けば棒に当たる。」今日も足取り軽く、楽しくバードウオッチングが出来ました。