
初めての公園でしたが「乗り換え案内」のお蔭で無事に到着しました。
バス停から見渡しても公園らしき景色が見当たりません。
園児をお散歩中の保母さんが信号待ちをしていたので場所を教えて頂きました。
信号が変わって園児達が移動するときに小さな手を振って「バイ、バーイ!」可愛かったです。
バスの停留所からだいぶ離れていて公園も広いので何処にポイントがあるかわからなくて
見渡していたらCMさんが戻って来られたので場所をお聞きすることが出来ました。
8時前に撮られた画像も見せて頂きポイントに向かいました。
朝撮れたと聞いた場所は見つかったのですが、珍鳥は何処にいるかわからずに皆さん待機中でした。
野鳥の観察場所も何か所かあるので、待っている間に歩いて見ました。
今の時期は野鳥が少ないので見ていた方が「少し遠いですが「カワセミの里」まで行けば必ず見られますよ。」
と教えてくれたのでウオーキングがてら歩いてみました。
着いた時は先にいたCMさんが「今までいたけれど木の中に隠れた所です。」と残念でした。
待っていれば見られそうなのでベンチで休憩して昼食用のパンを食べて待つ事、1時間でカワセミが飛んできました。
カワセミは明日にアップすることにします。
園内で歩いていて橋の欄干に何かいると思ったらホシゴイが挟まって怖い顔でにらんでいました。


お目当てだったジュウイチには会えませんでしたが、嬉しい初見のアカエリカイツブリが撮れました。
7月にも情報は頂いたのですがまだ居てくれてラッキーでした。






今日の初見は頭の飾り羽が面白いアカエリカイツブリでした。