![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
前回は7時前に着いたら餌やりが始まっていて沢山のハクチョウが集まっていたのですが
飛んできたのは遅れて来た4羽だけだったので、餌やり時間の前に着くように5時前に家を出ました。
まだ暗い内に現地に到着しました。
夜明け前ですが満月が綺麗でした。
餌やりが始まるまで30分は待っている間にハクチョウが飛んできましたが薄暗いので残念ながら
満月の中を飛ぶ姿ボケボケでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/c271f2640f0c06034e003eeab9e4c02a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/92/a02f1ea1f9a140953ba4ca27c6ecf4fc.jpg)
餌やりが始まって飛んで来るのを期待したのですが飛んでくる気配もなく、CMさんも集まって来ないので係の方にお聞きしたら
「今日は残っているのは24羽ですね。2月の半ばから沢山のハクチョウが北に帰りました。後何日もしないで白鳥たちは居なくなります。」
との事で今年はハクチョウは見納めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/da/b00958d4219aea6f13c60141131d2918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ae/75f92e097c9cb304beb9e3f128181d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/1c04e10d07ca6851e129ed27bdad9b42.jpg)
ハクチョウもカモも倒立で水の上のお尻が可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d5/a5fda7d28b10ead14610fb26962b71af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/a061178ffba2634b14b8a7f3efc8d50f.jpg)
来年こそ青空に飛ぶ姿を撮りたいものです。
時間が早いので帰りは下道で情報を頂いていた「コウノトリの里」の寄り道をしました。
10時から開くので1時間ほどビオトープ歩いて見ました。
案内看板には野鳥も色々と居るようでしたが、川のオオバン、コサギ、アオサギ、カルガモ、だけしか見つけられませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d9/ab8e4cb55a04c3e374140af230b67344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fd/cd3a867840796678554bfd3bf4cc1625.jpg)
コウノトリ、初めて見ました。2羽の親鳥は抱卵中、雛の誕生が楽しみです。
外にも1羽がいましたが、そちらは見られませんでした。
今日のおまけ、ひな祭りなので優とお雛様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7a/d3e270b586826f0da3f7d40600c13900.jpg)