satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

鳥運不調の時はS沼に

2018年09月10日 | 野鳥
 土曜日の鳥撮り、先週は鳥羽井沼に行きましたが飛ぶのが見えただけ、日曜日は地元の公園で撮った方のお話を伺った
けれど実物には会えなかったので、鳥運不調の時は空振り無しのS沼に出かけました。
午前中は出かけようとしたら雨、天気予報でも時々降るようなので昼食後に曇り空でしたが降ったら帰って来るつもりで
出かけました。

着いてすぐバイクを停めたら近くの止まり木に止まっていました。
ラッキー!!でもカメラを出している間にどこかに飛んでしまい行先も見逃しました。
前回来た時は沼の水が減って干潟が出来ていましたが今日は満水、水鳥達も戻っていました。






今日も常連さんの姿がありませんでしたが、先客はH公園のお仲間がいて「今日は奥で1時間ほど止まっていました。」
と嬉しい情報を頂いてお話しながら待っていたら止まり木に来ているのに気が付きました。
すぐに奥の木の下に入ってしまいましたが、いるのが見えるので近くに出てくれるのを待ちました。






雲行きも怪しいし降る前にと思って待っていたら沼の支柱に止まりました。
飛び込みもしましたが空振り、近くの支柱まで飛んで来てくれました。








近くでの飛び込みは見られませんでしたが、奥の葦に止まって餌獲りをしました。
遠いので証拠写真です。





やっぱりS沼は空振り無しでした。
鳥運不調もリセット出来たようなので雨の降る前に帰って来ました。