昨日は雨でしたが、今日はお天気は良さそうでした。
コロナの緊急事態宣言は解除されましたが、まだ陽性者は増えているのでカワガラスの情報は頂いていても
出かけられずにいましたが、見られるチャンスは今日あたりで終わりそう。
「CMさんも多くないですよ。」とゆきさんから背中を押して頂き朝食の後に状況を夫に話して見ました。
1時間半で着くようなので行ってくれる事になりました。
昨年に一度行ったことがあったので現地の様子は判っていましたが、駐車場に着く前にCMさんを発見、みなさん撮影中でした。
慌てて降りて参加させて頂きました。
親鳥は餌を探して潜ったり泳いだり忙しく動き回ります。
水から上がってパタパタ、でもすぐに水に飛び込み餌探しです。
可愛い雛が餌を待ってます。
雛も水の中から小さな餌を獲って来ました。
雛を残して親鳥はどこかに飛んでいったので昨年ミソサザイを見た上流に歩いて滝まで行きましたが
鳴き声もしなくて見つかりません。
山はソメイヨシノはほとんど終わりでしたがミツバツツジや遅咲きの桜と新緑がきれいで
美味しい空気をたっぷり満喫出来ました。
嬉しい初見のカワガラスが親子いるのが見られました。
ゆきさん、ありがとうございました。
現地でお会い出来たCMさん、お世話になり有難うございました。