satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

A公園からS沼へ

2022年10月01日 | 野鳥

 暑かった夏が終わり10月になりました。

まだ昼間は暑いけれど渡りの野鳥が入って来ているA公園に出掛けました。

駐車場の車が多いので期待しましたがBBQ広場が再開されて賑わっていました。

土曜日の公園の賑わいが戻って来ました。

CMさんにお会いしたので様子をお伺いしたら、アカゲラ、アオゲラ、キビタキも居たそうですが見つけられません。

高い木の上に集団が飛んできました。

エナガ、シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラも入って混群です。

久しぶりのエナガ、他に探しても見つからないので田んぼに出ました。

ノビタキは見つからず蝶達が飛び回っているだけです。

コセンダングサにウラナミシジミです。

田んぼは日陰が無く暑いので久しぶりにカワセミで賑わっているらしいS沼に行きました。

新しい支柱は「鹿の角」常連さんも集まっていたのでご一緒に待たせて頂きました。

コガモが到着していて活発に動いています。

 

いつの間にかカワセミ登場でした。

位場所で魚を食べて葦の中に入ってお休みでした。

ここの縄張りは♀にきまりでしょうか?

姿が見えても遠いのが残念でしたが、楽しいS沼でした。

常連の皆様、お世話になりありがとうございました。