goo blog サービス終了のお知らせ 

satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

ノスリが居た、今季初見はシロハラ

2022年12月29日 | 田んぼの鳥達

 28日(水)太平洋側は穏やかな晴天が続いています。夫が用事で出かけたので橋を渡って川向うに出掛けました。

昨日はタゲリや珍しいコチョウゲンボウもいたそうですが、見つかりません。

田んぼを歩いても鳩、スズメ、カラスが群がって飛び出したり降りたりと繰り返しているばかりです。

暖かいので何かいないかと田んぼに中を探して歩いていたらカラスに追いかけられている猛禽?トビでした。

 

近くに来ないで消えて行きました。

「あっ!タゲリが飛んで行く」1羽だけです。

カメラではどこに行くのか見えなくなるので行き先を見ていましたが、降りた場所は土手があって良く見えません。

昨日は群れが居たと聞いていたので、他にも仲間がいるかと思い見失った場所まで行きましたが見つけられません。

遠くの電柱に鳥影が、さっき見たトビ?と思いながら近づけば飛び出したのはノスリでした。

川向うでノスリが見られたのでいつもの公園に戻りました。

青い鳥を待っていましたが気配なし、何か飛んできました。

今季初見のシロハラです。

いるとは聞いていましたが、やっと見られました。

下に降りている姿を見ることが多いシロハラですが木どまりは新鮮な感じでした。

お目当ては外れでしたが沢山歩けたので帰って来ました。