satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

電車でコミミに会いに。

2023年02月21日 | お出かけ

 20日(月)電車の駅から歩いて行けるコミミズクのポイントを教えて頂き行って来ました。

日によっては早く飛ぶ日もあるとか?お天気も良く風もないので2時前には着くように家を出ました。

初めて降りた駅ですが、様子も聞いていたので駅前から見渡せば土手が見えました。

迷子にならずに土手に向かって歩きました。

暑く成ったので途中でコートを脱いでカメラマンさんの姿を探しながら歩きますが、土日は200人も並ぶと聞いて平日に来たらカメラマンさんの姿がありません。

聞いていたポイントを過ぎて心細くなった頃に通りかかったウオーキングの男性が「カメラですか?」と声をかけて下さいました。

「コミミズクを撮影に来ました。」と言ったら「あっちにカメラマンさんが3人並んでいましたよ。」と教えて頂き先に進みました。

駅からずいぶん離れましたが、カメラマンさんが3人居る場所に到着しました。

「ここよりもっと先に行くと出が良い所があります。」と教えて頂きそちらを見渡せば10人位が見えます。

お礼を言ってそちらに向かいました。

10人も並んでいても土手は長いので空いている所に座らせていただき待つこと1時間、皆さんが「まだか?まだか?」他のポイントのカメラマンさんの動きを気にしていましたが、やっとコミミが登場しました。

かなり近くを飛ぶのですが、速いのでピントが合いません

工事中のネットのポールに止まりました。

 

 

 

 

 

次に止まったところは海から〇㎞の看板でした。

この後はさらに遠くに飛んで行ったので撮影は30分で終了でした。

駅までの帰り道、あらっ!ここにも止まっていました。

ウオーキングの人が通っても飛び出しません。

すぐそばに車が入って来ましたがやっぱり動きません。

工事の車にも慣れているようです。

菜の花絡みは撮れないので黄色が入るように場所を替えて見ました。

帰り道のおまけでしたが、駅までの帰り道は遠かったです。

久し振りに夕方の通勤電車に乗り帰って来ました。

帰って万歩計を見れば12000歩超え、目的があると歩けるものですね。

電車で行けるコミミ撮り、また行きたいです。