satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

野の花とK森アオゲラ、ヒレンジャク

2023年03月27日 | A公園

 雨が続きましたが、桜も満開になり今日は曇り空ですが降らないならと公園急ぎました。

雨の間もヒレンジャクがいたと聞いていたのでK森から回りましたが姿は無しです。

双眼鏡の女性がアオゲラを見つけてくれました。

 

コンコン!熱心につついていましたが同じ木から離れないので根負けして桜草公園に行きました。

桜草自生地はノウルシで黄色の絨毯になっています。

桜草は少ないです。

見たかったヒキノカサ、昨年より少しだけ増えているようです。

こちらも見たかったジロボウエンゴサクです。

曇り空なので見に来る人もなく静かに歩くことが出来ました。

見たかったお花が見られたのでP森に移動しました。

公園の達人が駐車場にいらっしゃったので今朝の様子をお尋ねしたら「ヒレンジャクがK森に出ています。」と素敵な情報が頂けました。

早速森に行けばCMさんが集まっているのが見えました。

桜とヒレンジャク間に合いましたが色が出なくて証拠だけ飛んでしまいました。

園内歩いてアオゲラの居た場所に行きましたが流石にもう見つかりません。

レンジャク広場まで歩いたら雨で溜まった水たまりの水を飲んでいるヒレンジャクが居ました。

まさか、水溜まりに降りているとは思わないので飛んでからヒレンジャクと判りました。

まだ残っているヤドリギの実を食べています。

お昼の支度があるのでお先に帰って来ましたが、ヒレンジャクがまだ居てくれたのは嬉しかったです。

ヒレンジャク情報、ありがとうございました。