satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

A田んぼでノビタキ

2024年11月01日 | 田んぼの鳥達

 今日から11月今年も後2か月となりました。

歳はとりたくないけれど誕生日で今日は友達とランチに行ってきました。

暑い暑いと言っていた今年の夏でしたがもう秋を通り越したような朝の冷え込みです。

布団も冬布団に変えました。

30日(水)いつもは太極拳の日ですが5週目はお休みでお天気も良かったのでA公園に出かけました。

K森1周しましたがCMさんも見つからず目ぼしい野鳥も見つかりません。

S公園に移動しました。

ちょうど車に戻ってこられたCMさんが「水路でジョウビタキ♂がいる。」と教えて下さったので水路を覗きましたが見つかりません。

少し周りを歩いて戻って来たら鳥友さんが水路を覗いていました。

ご一緒してジョウビタキを待っていましたが飛ぶのが見えただけで見える場所に出てきません。

 

水路に来たのはキセキレイでした。

鳥友さんは前日にキビタキ♀も撮れたのですがこの日は姿無しなので田んぼに行くことになりました。

A田んぼは先についたので歩いていたらノビタキ発見です。

まだいてくれました。2羽と思ったら3羽いました。

トンボ?と思ったらハチのようです。

この田んぼでホオアカやアリスイもいると聞いていたので探しましたが見つかりません。

ノビタキいてくれて良かったわ。

探しながら歩いているうちに風が強くなって木枯らし?のように木の葉が飛びます。

バイクなので強風が怖いので鳥探しを諦めてお先に帰って来ました。