7日(火)前日の雨も止みと思ったらお昼前にまた雨です。
天気予報では晴れる筈なのに?と昼食を食べたら陽が射しているのでP森に行きました。
ミヤマホオジロが来ていると常連さんのブログで見たので、森を歩くように長靴履いて探しながら歩きます。
奥の通路からCMさんがカメラを構えているのが見えて場所が判ったので中通路を戻りました。
午前中から何度か出ているとお聞きして皆さんに混ぜて頂き待ちました。
後ろから隙間を見つけて撮っていたら前に入れて下さったのでミヤマホオジロが見られました。
昨年は多摩まで電車で行って空振りでしたが2年ぶりにA公園でミヤマホオジロ嬉しい今季初見です。
枯れ葉の中では目を離すとどこに行ったか見えなくなりますね。
P森を廻り池を覗けばハシビロガモが♀ばかり6羽も居ます。
あらっ!1羽スズガモ♀?キンクロハジロ♀?ハシビロガモに混じっています。
木の中に止まっていたカワセミが飛んで行き池の端に止まりました。
ミヤマホオジロのポイントに戻りましたが午後は出が悪く池を廻っていた間には出ていなかったそうです。
池の端にある木に小鳥が動いています。カメラで覗けばウグイスでした。
近くの木にも小さな鳥が見えたので覗けばヤマガラでしたが雲ってきたのでカメラではシルエットだけでした。
雲行きが怪しいと思ったら雨がポツポツ、慌てて帰って来ました。
午前中に歯科医の定期健診で出かけた時も雨に降られ、1日に2度も雨に降られましたがミヤマホオジロが見られて良い日でした。