satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

トモエガモの大群

2025年01月23日 | お出かけ

  北印旛沼にトモエガモの大群が来ていると知り出かけました。

以前にモモイロペリカンのカンタ君を見に行ったことがあったので夫がナビで調べてくれて出かけました。

ナビで着いた場所は沼には行けない場所です。

沼の近くは工事で近寄れず引き返したのですが田んぼの道で迷ってしまい、沼の近くで駐車できそうな場所を検索して駐車場のある公園に着きました。

朝の渋滞もあったので3時間もかかって沼の畔に到着でした。

広い沼ですがトモエガモの大群ならみえるかな?と気楽に沼を見渡してもそれらしき鴨は見当たりません。

沼を眺めて歩きながら葦原にいたのはホオジロとオオジュリンでした。

 

進んでいくとカメラを構えたご夫婦がいらっしゃいます。

遠くに島のように見えたのが鴨の大群でした。

 

飛んできて止まったのはミサゴかと思いましたがトビでした。

お聞きすれば煙のように見えたのがトモエガモの大群ですが遠いです。

こんなに沢山のトモエガモにびっくりですが沼の中ほどで近づけないので居るのが確認できただけでした。

 

 

 


ミヤマホオジロは手ごわい

2025年01月23日 | A公園

 21日(火)A公園P森のミヤマホオジロ滞在中なのですが遠くて上手く撮れません。

この日もリベンジに行きましたが相変わらずでした。

明るい所に出てきません。

お立ち台に乗ったのですが全身が撮れません。

 

隣の池ではヒクイナがいると聞いて待っていました。

 

池の端に見えた赤いお腹はアカハラでした。

待っていたヒクイナも登場しました。

クイナもいると聞きましたが諦めて帰るつもりで歩きだしたら常連さんがクイナが出たと呼んで下さいました。

ラッキー帰る前にクイナも見ることが出来ました。

クイナ久しぶりで会えました。

ありがとうございました。