goo blog サービス終了のお知らせ 

satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

ムナグロも来た♪

2024年05月04日 | 田んぼの鳥達

 昨日はGW後半が始まりました。

公園は混雑していそうなので前日の田んぼにアマサギを探しに行きました。

前日いた場所には見つかりません。

バイクで廻り見つけたのは1羽でした。

見つけたので止まったら鳥友が追いかけて来てくれました。

「向こうにムナグロの群れがいます。」と嬉しい情報を頂きアマサギは後にしてムナグロに向いました。

沢山のムナグロがいました。

隣の田んぼではトラクターが作動中でものんびりしているようでしたが、突然飛び出しました。

遠くに行かずに隣の田んぼに降りました。

 

水のある田んぼでは水浴びを始めるムナグロたちです。

ムナグロが分散したので鳥友とアマサギを見に戻りました。

途中の田の畔に黒い影が見えたので近づけばキジ♂2羽です。

一瞬の戦闘態勢、その後は2羽が何事もなく畔を歩いて田んぼに降りていきました。

最近の田んぼではキジがよく見られます。

昨日はアマサギを見ていたらキジ♀が出てきました。

田んぼの通路では散歩の人が来て道路を歩いていたキジは慌てて飛びました。

距離1mで慌てたキジでした。

鳥友さんありがとうございました。今季初見のムナグロが撮れました。

田んぼは日陰がなくて暑いけれど楽しみな季節が来ました。

 


A公園夏の花&田んぼのアマサギ

2024年05月03日 | A公園

 2日(木)午前中歯科医に行き午後はA公園に行きました。

公園のCMさんたちが駐車場に集まっていたので様子をお聞きすれば赤色ツツドリとキビタキがいると教えて頂き森の中を歩きましたが見つからずに「あっちに飛んだ。」とすれ違いでした。

公園の中は夏の花が咲きだしました。

通路に落ちている白い花に上を見上げればニセアカシアです。

池にはスイレンも咲き始めました。

森の中は群生しているチョウジソウさわやかな白い花と青い花の競演でした。

キビタキもツツドリも見つからなく歩いていたら鳥友さんからO田んぼにアマサギがいると連絡を頂き田んぼに行きました。

トラクターを追う2羽のアマサギです。

田植えの季節のお馴染み風景です。

沢山食べたのか飛んでいき畔で休憩に入りました。

情報をくださった鳥友さん、ありがとうございました。