前回のつづき

地味な感じのお寺

餃子の王将の上にあるお店。
思ってた以上に地味な駅だった…
しかしマスターは若い人だった。
福智院町のハンバーガー屋さんマーベリックの裏に福智院というお寺があったのでせっかくなので行ってみる。


地味な感じのお寺
小窓から急に、拝観しますか!って聞かれたから拝観してみました。地味なのに500円か…と思ったけど、本堂の中にはでっかい木造の地蔵菩薩像があって悪くなかった。
バスで近鉄奈良駅のほうまで戻ったんだけど、気になってるハンバーガー屋さんがあるんだよね〜
マーベリックのマスターにもおすすめされた。でもまだお腹減らないから、もう1軒行ってみたいお店に行ってみた。
鹿ののれんが可愛いなあ

雨の平日のせいかすいてるしお店の人も感じよい

コーヒーも美味しくて、グッズとかコーヒー豆も売ってるからお土産も買った。

雨の平日のせいかすいてるしお店の人も感じよい

コーヒーも美味しくて、グッズとかコーヒー豆も売ってるからお土産も買った。
ごちそうさまでーす
そしてそろそろハンバーガー
このカフェのはす向かいにあった。

餃子の王将の上にあるお店。
キノコハンターというのを注文しました。

たっぷりのキノコとスモークチーズ

たっぷりのキノコとスモークチーズ
肉は炭火焼き
ガーリックバター醤油の追いソースがうまぁ〜い

とにかくいい匂い

とにかくいい匂い
匂いだけで美味しいってわかる


王道って感じのお店だ…


王道って感じのお店だ…
ごちそうさまでーす
そして近鉄で今日の宿へ向かう。今日は橿原市に泊まるので夕方チェックインして、しばらくゴロゴロして、ハンバーガー屋さんに行くことにした。
昨日はうどんでちょっと失敗したからな
また近鉄にひと駅乗って、真菅っていう駅で降りたよ。

思ってた以上に地味な駅だった…
なんとなく中年のご夫婦がやってそうな印象だなあ

しかしマスターは若い人だった。
お客さん誰も来ない…

大和テリヤキバーガーというのにしました。

大和テリヤキバーガーというのにしました。
なんだこの赤いのは

大和テリヤキバーガーは季節で具が変わるようで、今はしろな、パティ、筒井レンコン、人参、テリヤキソース、自家製マヨネーズがはさまってるみたいです。

大和テリヤキバーガーは季節で具が変わるようで、今はしろな、パティ、筒井レンコン、人参、テリヤキソース、自家製マヨネーズがはさまってるみたいです。

あの…これかなり美味しかった。というか、万人がうまい!って思うかというとそうではないと思う。私が個人的に好きな感じ
根菜が好きなんだよね…

人参とレンコンをバリバリ食べる感じがよい。

人参とレンコンをバリバリ食べる感じがよい。
奈良の食材にこだわっているみたいです。でも肉は奈良の牛ではないって言ってた。
あー他にもちょっと変わってる美味しそうなのがいっぱいだった…
私はまた来るのだろうか、真菅に。
さて明日は最終日
昨日来たのが遠い過去のようだ…