本日は、白幡地区センターのおもちゃ病院でした。
まず、最初に持ち込まれたのは、ロッキングチェアーを揺らす熊のぬいぐるみです。吠えたり、体を揺らしたりする犬のぬいぐるみは、子供たちに人気があり、よく骨折やピニオンギアの破損などで持ち込まれます。しかし、ロッキングチェアーに座っている熊は初めてです。故障状況は、スイッチを入れても鳴かないとの事。たぶん、スピーカの交換が必要でしょう。
ぬいぐるみのおもちゃは、電池ボックの周辺からぬいぐるみをはがし、中にある動力ユニットを取り出す事から始めます。電池ボックスとぬいぐるみは接着している事が多いですが、このおもちゃは束線バンドで固定してありました.束線バンドを外して、中の動力ユニットを取り出すと、
モータによって振り子を揺らし、熊の頭を揺らすための仕掛けがでてきました。この仕掛け自体は、うまく動きます。このユニットの下部に組み込まれているスピーカを確認すると、予想通り断線していました。
スピーカを交換して、ぬいぐるみに動力ユニットを組み込めば修理は完了。熊の頭の中にある綿の量を調整し、動力ユニットで頭が動くように調整しました。これで、足に組み込まれたスイッチを押すと、曲が流れ、熊が椅子を揺らし始めました。なかなか、ほのぼのしたおもちゃの修理でした。
まず、最初に持ち込まれたのは、ロッキングチェアーを揺らす熊のぬいぐるみです。吠えたり、体を揺らしたりする犬のぬいぐるみは、子供たちに人気があり、よく骨折やピニオンギアの破損などで持ち込まれます。しかし、ロッキングチェアーに座っている熊は初めてです。故障状況は、スイッチを入れても鳴かないとの事。たぶん、スピーカの交換が必要でしょう。
ぬいぐるみのおもちゃは、電池ボックの周辺からぬいぐるみをはがし、中にある動力ユニットを取り出す事から始めます。電池ボックスとぬいぐるみは接着している事が多いですが、このおもちゃは束線バンドで固定してありました.束線バンドを外して、中の動力ユニットを取り出すと、
モータによって振り子を揺らし、熊の頭を揺らすための仕掛けがでてきました。この仕掛け自体は、うまく動きます。このユニットの下部に組み込まれているスピーカを確認すると、予想通り断線していました。
スピーカを交換して、ぬいぐるみに動力ユニットを組み込めば修理は完了。熊の頭の中にある綿の量を調整し、動力ユニットで頭が動くように調整しました。これで、足に組み込まれたスイッチを押すと、曲が流れ、熊が椅子を揺らし始めました。なかなか、ほのぼのしたおもちゃの修理でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます