タクトスイッチの修理に関する記録です
持ち込まれたおもちゃは、手を握ると音楽がなったり、話したりするぬいぐるみのおもちゃです。音が出なくなったとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9c/9b77c00405b09e60d41b57e01d80ed73.jpg)
ぬいぐるみの中に入っている基板を調べていると、手の中に入っているタクトスイッチが故障していることがわかりました。タクトスイッチは、押すと導通が生ずる簡単なスイッチで多くのおもちゃに使われています。1個10円ぐらいでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/d3/3e4f2a6328ed1cc1687b3ccd0f17843c_s.jpg)
タクトスイッチを交換すれば終わりなのですが、タクトスイッチは基板にハンダ付けするため、4本の足があります。この2本のうち、2本を使えば良いのですが見ただけではわかりません。そこで、押すと導通が変化する足をテスターで探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/61/66566ef14781976e65a570b57dd549c8_s.jpg)
あとはハンダ付けして、手の中に戻し(これが一番大変だった。。。)、修理完了です。
持ち込まれたおもちゃは、手を握ると音楽がなったり、話したりするぬいぐるみのおもちゃです。音が出なくなったとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9c/9b77c00405b09e60d41b57e01d80ed73.jpg)
ぬいぐるみの中に入っている基板を調べていると、手の中に入っているタクトスイッチが故障していることがわかりました。タクトスイッチは、押すと導通が生ずる簡単なスイッチで多くのおもちゃに使われています。1個10円ぐらいでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/d3/3e4f2a6328ed1cc1687b3ccd0f17843c_s.jpg)
タクトスイッチを交換すれば終わりなのですが、タクトスイッチは基板にハンダ付けするため、4本の足があります。この2本のうち、2本を使えば良いのですが見ただけではわかりません。そこで、押すと導通が変化する足をテスターで探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/61/66566ef14781976e65a570b57dd549c8_s.jpg)
あとはハンダ付けして、手の中に戻し(これが一番大変だった。。。)、修理完了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます