4/10(土)は綱島地区センターで活動しました。
この日、直すのが簡単なのに、しばらく悩んでしまったおもちゃがこれ。組み立て自動車。車体に、自動車の前後カバーを取り付け、ネジで締めて完成させるおもちゃ。組み立てるのも、完成した後も楽しいおもちゃです。
故障内容としては、音がならないとのこと。電源線の断線かスピーカ故障かなと思って、なかを開けてみると電池ボックスと基板を結ぶ線が切れてます。修理としては、ここを半田付けして、あっさり完了。しかし、基板には導電性ゴムによるスイッチが三つ付いていて、真ん中しか音がなりません。もっと不思議なことに、自動車の本体には、真ん中の導電ゴムを押すスイッチしかありません。残り二つのスイッチは、どうやって使うのか。。。
基板のスイッチをいじっているうち、単独でそれぞれを押しても真ん中しか音が出ませんが、残りの2つと真ん中を同時に押してみると、ヘッドライトが付き、音が変わりました。ダミーではありません。よく見ると、オレンジの丸型スイッチの横に、穴が空いてることに気がつきました。そうです、これは組み立て自動車でした。本体にカバーを被せると、カバーの裏側の突起が穴からスイッチを押し付ける仕組みでした。よく考えてありますねぇ。修理より、このおもちゃの仕組みに感動しました。
次のおもちゃは、ラジコンのショベルカー。
コントローラーのアンテナが折れたとのこと。操作してみると、アンテナがなくても、問題無く遊べます。うーむ、半田付けせず、接着剤でつけて形だけ整えようかとも思いましたが、コントローラーを開けて、半田付けからやることにしました。ここで、難題が発生!操作スティックがどうして抜けません。困った。。。一人のドクターが、そのスティック、フタを外すとネジが隠れてるよと教えてくれました。なんだ、そうかとフタを外しにかかりましたが、今度はフタが接着されていて、壊して取るしかありません。もう一つは、穴を開けてネジを外してみました。修理後に、手持ちの赤いシールを切り取り、貼り付けて、完了。アンテナより、スティックの取り外しと、その補修に苦労した修理でした。
ちょっと変わったおもちゃもきました。ドミノ倒しのドミノを自動的に立てていく自動車です。修理内容は、ピニオンギヤの交換だけでした。動作を確かめて見ると、見事にドミノをたてていきます。
この自動車、ドミノは自動的に立ててくれるのですが、ドミノをカセットホルダーに入れるのが難しい。カセットにドミノを入れるぐらいなら、ドミノを自分で立てた方が楽です。なんか変な感じ。専用の道具があるのでしょうか。
その他もたくさん来ました。いつも、修理しながら、楽しいおもちゃの仕組みに感動してます。おもちゃドクター、楽しいボランティア活動です。ほんと。
この日、直すのが簡単なのに、しばらく悩んでしまったおもちゃがこれ。組み立て自動車。車体に、自動車の前後カバーを取り付け、ネジで締めて完成させるおもちゃ。組み立てるのも、完成した後も楽しいおもちゃです。
故障内容としては、音がならないとのこと。電源線の断線かスピーカ故障かなと思って、なかを開けてみると電池ボックスと基板を結ぶ線が切れてます。修理としては、ここを半田付けして、あっさり完了。しかし、基板には導電性ゴムによるスイッチが三つ付いていて、真ん中しか音がなりません。もっと不思議なことに、自動車の本体には、真ん中の導電ゴムを押すスイッチしかありません。残り二つのスイッチは、どうやって使うのか。。。
基板のスイッチをいじっているうち、単独でそれぞれを押しても真ん中しか音が出ませんが、残りの2つと真ん中を同時に押してみると、ヘッドライトが付き、音が変わりました。ダミーではありません。よく見ると、オレンジの丸型スイッチの横に、穴が空いてることに気がつきました。そうです、これは組み立て自動車でした。本体にカバーを被せると、カバーの裏側の突起が穴からスイッチを押し付ける仕組みでした。よく考えてありますねぇ。修理より、このおもちゃの仕組みに感動しました。
次のおもちゃは、ラジコンのショベルカー。
コントローラーのアンテナが折れたとのこと。操作してみると、アンテナがなくても、問題無く遊べます。うーむ、半田付けせず、接着剤でつけて形だけ整えようかとも思いましたが、コントローラーを開けて、半田付けからやることにしました。ここで、難題が発生!操作スティックがどうして抜けません。困った。。。一人のドクターが、そのスティック、フタを外すとネジが隠れてるよと教えてくれました。なんだ、そうかとフタを外しにかかりましたが、今度はフタが接着されていて、壊して取るしかありません。もう一つは、穴を開けてネジを外してみました。修理後に、手持ちの赤いシールを切り取り、貼り付けて、完了。アンテナより、スティックの取り外しと、その補修に苦労した修理でした。
ちょっと変わったおもちゃもきました。ドミノ倒しのドミノを自動的に立てていく自動車です。修理内容は、ピニオンギヤの交換だけでした。動作を確かめて見ると、見事にドミノをたてていきます。
この自動車、ドミノは自動的に立ててくれるのですが、ドミノをカセットホルダーに入れるのが難しい。カセットにドミノを入れるぐらいなら、ドミノを自分で立てた方が楽です。なんか変な感じ。専用の道具があるのでしょうか。
その他もたくさん来ました。いつも、修理しながら、楽しいおもちゃの仕組みに感動してます。おもちゃドクター、楽しいボランティア活動です。ほんと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます