昨日は珍しく、午後から台所で立ち働いておりました。
晩のごちそうの準備です。
クリスマスといえば少女時代、物語に出てくるような(『若草物語』とか!)
ディナーに憧れ、色んな料理をこしらえたものですが、
我が家は雰囲気を重視する家庭ではなかったため、
苦い失望をかみ締めて終わる…ということの繰り返しでした。
(酔って騒ぎ出す父を無視したためにかえって苛立たせ、
せっかく用意したごちそうを目茶苦茶にされてしまったり…
といったつまらない事で当時はよく泣いておりました)
無用に夢を膨らませるタイプだったので、
その夢が踏みにじられた時の胸の痛みは大層つらかったのです。
こんな思いをするなら…いっそ何も作らないほうがいい、
という心境になって数年…。
しかし波乱の実家(笑)はとうに離れていることですし、
久々に作ってみることにしました。ローストチキン!
今度は何も期待しない。
ファーストフードをこよなく愛する夫にも褒められるとか、
ほのぼのとふたりのディナーの時間を楽しむとか、
そんな夢を抱いてはいけない。
これは自分の…料理の腕を磨くために作るのです!
出来上がったのはこちら。ローストチキンのバターライス詰め。
まだ生焼けだったみたいで、このあとしばらく焼き直しましたが、
出来上がったら、お肉も甘栗入りのライスも美味しかったです。
お酒は飲みやすいマドンナ。
夫が洋酒を好まないもので、ワインは滅多に飲めないのですが、
お願いして妻のために買ってきてもらいました。
デザートは初めて作ったティラミス。これは最高!
なめらかで軽くて、ほんのり大人の味。
さて。この通り、ごちそうは成功の部類だったのですが。
ひとりで友達の家に行き、泊まってきた夫は、
家に帰ってくる頃には疲れ果てて風邪をひいておりました。
具合が悪いというので、食事もそこそこにベッドに送り込む…。
ところが!居間と寝室、両方で電気を使いすぎたため、
ブレーカーが落ちてしまいました。
二部屋に分かれて過ごすのは無理みたい…。
仕方が無いので、わたしも寝室に移動し、
その辺のプラスチック籠をひっくり返してテーブルを作り、
マドンナをゆるりと飲みながら、ごはんの続きを食べることにしました。
正面の箪笥を見ながら、ひとりクリスマス・ディナー。
(夫は傍らで横になりながら、CDをあれこれ聞いている)
やはり…ムードに恵まれない身の上なのでした。
♪~~♪~~♪~~♪~~♪
今朝の会話。
妻「サンタさん、来なかったね…。靴下出しておけばよかった…」
夫「あれはいい子のところにしかこないんだよ」
妻「わたし、いい子にしてたのに…」
夫「“子”じゃないよ」
妻「30年待ってるのに…」
いまだにご来訪がないとは。悲しいことである…。
ランキング参加しています。
よろしければ1日1回押してください♪
最新の画像[もっと見る]
- 折り紙:星とか雪とか 9年前
- 折り紙:星とか雪とか 9年前
- 折り紙:星とか雪とか 9年前
- 切り絵練習 9年前
- 切り絵練習 9年前
- 切り絵練習 9年前
- 折り紙コースター 9年前
- 折り紙コースター 9年前
- 折り紙コースター 9年前
- 折り紙の豆本 9年前
ローストチキンにティラミス…。
美味しそう~v
そこまでのものを作れるなんて、桜雪さんすごすぎます!!
いいな~♪だんなさんがうらやましい(笑)。
我が家はこういうイベントのときは、いろいろ買い込んで、並べて済ませちゃいます(笑)。
師走でバタバタしているうちに、チキンとケーキを予約し忘れてしまい…やむを得ず手作りとなりました(笑)。ここまで気合の入った料理は久々です~。
チキン、翌日にほぐして、グレービーソースをかけて温め直したら、すごくうまいつまみになりましたよ!
夫はそれでも「○ンタッキーが一番…」とか言うんですけどね。ほんと、可愛くないったら!
(桜雪ちゃん的には朝飯前かな?)
お家にお邪魔してご相伴に与りたかったな~♪
私は今年は全てお買物品で間に合わせてしまうという、恐ろしく手抜きなクリスマスでした☆
えへへ。kiyuさんに褒められちゃった♪
いつも手抜きなんで…こういうお料理は本当、ブログに載せて自己満足するくらい、珍しいです。(「実は大得意ですよぅ」と言えたらいいんだけどなっ)
なんちゃって主婦なもので、さすがに、チキンの下ごしらえをする時は腰が引けました。(おなかの中に手を入れて、…うへぇ、と思うような軟弱さ。だから未だにお魚さばけないんですよね…)
でも来年は夫贔屓の○ンタッキーのチキンになるかも?な予感です。(一人だけで喜んでいるのも寂しいので…。せっかくの手作りローストチキン、ホント、kiyuさんに食べさせたかったですわ!)