特別、読書週間を意識したわけではないですが、
コットン糸で文庫本用のブックカバーを編んでみました。
余り糸なので、色の組み合わせにこだわりは無し…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cc/948a642861dec35490bc15459856657f.jpg)
裏ポップコーン編みって初めて編みました。ぷくぷくして可愛いですね♪
レース糸のブレードをしおりにしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/d82fbfb540704f2f226753a834560e4a.jpg)
一応お花模様…なんですけど、糸の色が濃くてよく見えません。
(いや、模様がはっきりしないのは、わたしの適当な編み方のせいか…。
編み図が難解だったので、途中から解読を放棄して勘で編んだのです)
ブックカバー編み図:「かぎ針で編む夏のこもの」(ブティック社)
しおり(ブレード)編み図:
「かぎ針編みのモチーフ・ブレード・エジング・もよう編み」(ブティック社)
ちなみに、うちにあるブックカバーは、こんなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/47c1cfd9f88e2df359ebd372eb3dc67b.jpg)
左は、黒猫ミィ・シリーズのもの。
真ん中は、堂本印象美術館で自分へのおみやげに購入。
右は、無印良品。
わたしの場合、本屋さんで購入した時には包装を簡略にしてもらいますが、
読む時は気分でブックカバーを使用します。
古本とか、おどろおどろしい題の推理小説にはカバーをそっと付けるのだった。
しおりには新刊に挟んである広告等を使いますが、すぐ無くします…。
ブレードしおり、量産しようかなあ。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_lightred_3.gif)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしかったら、ぽちっと1回押してくださいませ♪
コットン糸で文庫本用のブックカバーを編んでみました。
余り糸なので、色の組み合わせにこだわりは無し…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cc/948a642861dec35490bc15459856657f.jpg)
裏ポップコーン編みって初めて編みました。ぷくぷくして可愛いですね♪
レース糸のブレードをしおりにしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/d82fbfb540704f2f226753a834560e4a.jpg)
一応お花模様…なんですけど、糸の色が濃くてよく見えません。
(いや、模様がはっきりしないのは、わたしの適当な編み方のせいか…。
編み図が難解だったので、途中から解読を放棄して勘で編んだのです)
ブックカバー編み図:「かぎ針で編む夏のこもの」(ブティック社)
![]() | かぎ針で編む夏のこもの―コットンやリネン、肌触りのよい糸を使って… (レディブティックシリーズ no. 2679)ブティック社このアイテムの詳細を見る |
しおり(ブレード)編み図:
「かぎ針編みのモチーフ・ブレード・エジング・もよう編み」(ブティック社)
![]() | かぎ針編みのモチーフ・ブレード・エジング・もよう編み―基本パターン76点とアレンジこもの35点 (レディブティックシリーズ no. 2952)Sachiyo Fukaoブティック社このアイテムの詳細を見る |
ちなみに、うちにあるブックカバーは、こんなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/47c1cfd9f88e2df359ebd372eb3dc67b.jpg)
左は、黒猫ミィ・シリーズのもの。
真ん中は、堂本印象美術館で自分へのおみやげに購入。
右は、無印良品。
わたしの場合、本屋さんで購入した時には包装を簡略にしてもらいますが、
読む時は気分でブックカバーを使用します。
古本とか、おどろおどろしい題の推理小説にはカバーをそっと付けるのだった。
しおりには新刊に挟んである広告等を使いますが、すぐ無くします…。
ブレードしおり、量産しようかなあ。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_lightred_3.gif)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしかったら、ぽちっと1回押してくださいませ♪