本棚7個じゃ足りません!

引っ越しのたびに蔵書の山に悩む主婦…
最近は二匹の猫の話題ばかりです

子供椅子はいらないようです

2014年05月28日 | うちの猫
「ぼくもみんなと一緒に食卓でご飯食べられるよ。ささみ持ってきてー」
エル、猫だよね?お腹にファスナー無いよね?


待ちに待った「シャーロック3」日本語版の第一話「空の霊柩車」を録画したので、二回ほど観ました。第二話放送までにもう一回観ようかなあ。
以下、少しネタバレです。












シャーロックの死を信じて苦しみ抜いたジョンのことを理解せず、帰還すればただ喜ばれて元のように共に冒険できると思い込んでいるシャーロックが、実に痛い。
推理能力があっても人の心の機微を察する子じゃないんだって、ジョンも(視聴者も)もう分かってるんだけどね。それでもあの空気を読まない登場はイラっとするよなあ。
まあ、ジョンが大好きすぎて、あのテンションになっちゃったんだろうって感じはしたけど。
ジョンも再会して一瞬ほっとしたから、まるでおかんのようにブチ切れることができたんだろうけどね。
これはこれでユーモラスで、現代版ホームズものとしては面白かった。前回のクリフハンガーの締めくくりとか、トリックの質は微妙な点もあるけど、決して本格ものではないからなあ。
ホームズ作品が好きで好きで仕方がないオタクが集まってわいわい楽しむような、本家だけど同人誌みたいなノリの娯楽ドラマだと思います。早くも「シャーロック4」が待ち遠しい!

それにしても、原作に忠実なグラナダ版の完成度はすごかったな。何度も繰り返しビデオを観ていた少女時代…。ホームズに恋してました。
あれで、「賢くてある分野で優れた能力が発揮するけど、仕事にのめり込んでいて、わがままで気難しくて滅多に人になつかなくて、家事などの生活上の課題は苦手というアンバランスな人のそばにいて、フォローしたり諌めたり、周りから守ったり陰から支えたり、時々君がいなきゃ駄目なんだとかいうデレ展開があって胸きゅんしたい」という助手願望が芽生えて、それをこじらせて現在にいたることを思うと、昔の自分に水をぶっかけたい気持ちです。
あんな名探偵はいません!(多分)
いたとしても、わたしにはデレません!(多分)

…多分ってところに若干期待が潜んでるよね。まだ卒業できてないね。

意外と分かりやすい猫

2014年05月24日 | うちの猫

近頃温かいせいか、それとも愛情が満たされているせいか、
エルくんが「おかあさんと寝るのは卒業!」とばかりに寝場所を変えてしまって、
わたしがソファーでタオルケットにくるまっても、もぐりに来ない。
淋しいけど母離れを喜ぶべきか…でも洗濯機が止まるまで仮眠取っちゃおう、
と構わず横になっていたら、ふと膝裏にぬくい重みが…。
おやおや?と目覚めて見たら、さくらでした。

この素直に甘えられないツンデレ娘。
エルに独占されてない状態のわたしが寝ているので、気まぐれにくっついてみたのでしょう。
なんて可愛いんだー!!しかし、貴重な状況すぎて動けないー。
結局この日はさくらさんが愛しくて、洗濯ものを夕方部屋干しすることになり、買い物も放棄しました。
(夫が晩ご飯いらない日だったので、あっさり流された…)

自分のものと思い込んでいる場所にさくらがいると追い出そうとするジャイアニスト・エルくんが、
途中で「ぼくをお布団に入れてー」とやってきたけど、今さら何さと思って無視もした。
そのせいか、翌日はまっしぐらにタオルケットにもぐってきたエルくん…。
なんか分かりやすいね…。



さて、寝室を明け放すと猫がケージの上で寝る確率が高くなります。

特にエルの3段ケージの上は、見晴らしも良く陽も当たりすぎないので心地よいらしい。

上から窓下の動きも観察できるしね。

人間の手が届きにくいから、安全な感じがするのだろう。
無理に下ろそうとしなくても、ご飯をあげるふりをすれば急いで駆けつけてくるので放置してます。
それも分かりやすい。

ところで伸びをするエルくんって、何かに似てるよ。

あれだ…お店で見たことがある黒猫のぬいぐるみだ。
マリーメゾンドミューの…。

↓ 例えば足の長さや背中の丸め具合が、こういうのと似てる気がする。

マリーメゾンドミュー オブジェ ソージュ ココア
クリエーター情報なし
マリー メゾン ド ミュー

飾る所ないけど欲しいかも…。


「仔羊の巣」「動物園の鳥」

2014年05月22日 | 

3Dプリンターの進化に半沢ネジ危うしと思う昨今です。
(精度が良くなれば、職人じゃなくても樹脂ネジが簡単に作れちゃう!
半沢直樹の実家工場、いよいよやばいよね…)
もしわたしが3Dプリンターを使えるならば、ドールハウスの家具とか作りたいなー。
それはともかく、ひきこもり探偵シリーズの続き(第2作・完結作)の感想です。
ちなみに第1作「青空の卵」の感想は→こちらです。
以下、ネタバレ注意!












「仔羊の巣」

解説の有栖川有栖が、「鳥井が好きになれない」キャラクターだと書いていた。
確かに鳥井自身は過敏で傷つきやすいくせに、
無礼で攻撃的で他人の気持ちを思いやる能力は低い印象がある。
(坂木以外の人は基本どうでもいいらしい。
そういうのもありだとわたしは思うけど)

そういえばこのシリーズに登場する面々の多くが未熟で身勝手である。
客観的な指標を持たず、自己中心的な理由で深く考えずに行動し、時には犯罪まで犯す。
しかし彼らは、やがて同様の人を許し受け入れるようになる。
(いくら微罪でも犯罪の場合は、公に裁かれなくていいのかなあ、という気もするけど)
過ちをおかした人、傷ついた人に共感し、本人には見えない真実を指摘し、励ます様子は、
どことなくグループカウンセリングを思わせる。
その辺りが癒しのミステリと言われるゆえんかもしれない。

事件をきっかけに生まれた小さな人間の輪はいつしか広がっていく。
それぞれにいびつで不完全な存在であるお互いを許容しあって。

まあ、このシリーズ、円熟した大人として描かれるのは栄三郎さんくらいだよね。
あの爺様は格好いい。
それはそうと、鳥井と坂木はやはりホモ疑惑が生まれるくらい関係性がBLぽいです。
巷で薄い本出てるね、これは。
別に鳥井を自立させるために坂木が突き放す必要なんてないんじゃないかと。
鳥井が他の人ともつながりが持てるようになっても、坂木は側にいていいんじゃないかと。
もうお前ら一緒に暮らせよと思っちゃいました。

仔羊の巣 (創元推理文庫)
クリエーター情報なし
東京創元社



「動物園の鳥」

多くの人は、他人を値踏みする。
学歴、職業、役職、収入、容姿、未婚既婚、所有物の値段、etc.
自分が拠り所とする価値でもって他人を選りわける。
極めて動物的に群れの中での上下を判断し満足する。
無意識にそれをしている人間はむしろ幸せであろう。
疑問に思えば息苦しくなるものだから。

鳥井は自称ひきこもりで過去のトラウマから人間が苦手、外出もそれほどできず、友人も少ない。
一見すると不自由な生活を送る哀れな弱い人である。
しかし、彼は社会的なオトナの価値観に囚われない。
誰とでも対等に接して名前を呼び捨て、ため口を使う。
(故に礼儀知らずと思われるのであるが)
99人が右と言っても自分が左だと思ったら頑固にそう言う。
(だから支配的な人物にからまれたりするのだが)
母に捨てられたことと、過去のいじめのために、自分の存在意義が揺らぎやすく、
坂木を支えに生きているけれども。それでも彼には「自己」があるのだ。

鳥井には己を養える稼ぎがあって、家事能力があって、ほどほどには外出できて、
わがままを言ってもまるごと許容してくれる友達がいて、
もう大人で誰に迷惑をかける訳でも無し、別にこのままでも構わないだろうという気もするのだが。
坂木は鳥井を抱え込みたい一方で、外の世界へ連れ出したいと願う。
今回、それは坂木の側にもトラウマがあったからだということが分かったのであるが。

そのふたりのトラウマの元凶が登場。
自分の価値観を押し付けて他人をねじ伏せようとする、誰よりも自分が上だと思いたいお山の大将。
彼については、なんか納得いかない終わりだったけど。
(あれだけのことをしておいて、たったそれだけで解放していいの?という)
こういう人はいずれ社会的に罰されるのでしょうね。
倫理観も歪んでおかしいけど、ビジネスマナーもなってないもん!

この独善的な人物の他にも、偽善的な人物が登場。
表面だけいい人そうなことばかり言っているので、同性から嫌われるのも分かる気がする。
美月ちゃんが見抜いたように底が浅いけど、若いし根は善良なので、
これからいろんな経験を積んで成長していくことが期待されますが。
個人的に気になったことがひとつ。
猫に煮干しは結石を招く可能性があるのであまり与えない方がいいという話なので、
「こんにちはセット」の中身を考えたらと、動物園の獣医さん、せひアドバイスしてやってください…。

そして、やっぱり栄三郎さんは素敵な人です。
寺田さんも良い人だ。美月ちゃんは初登場が完結編というのが勿体ないくらい、いいキャラだった。
鳥井と坂木は、もういいから家族になっちゃえよ。

動物園の鳥 (創元推理文庫)
クリエーター情報なし
東京創元社

 


エルの寝相

2014年05月20日 | うちの猫

毛布を洗濯しようと畳みかけていたら、
エルくんがすたすたやってきて、手触りの良さに気付きもみもみタイムに…。
あの…どいてくれません…?


さきほどキャットタワーのハンモックに寝ていたエルくん、舌をしまい忘れていました。

これは不気味な顔だなあと急いで写真撮影。

その後、宅配便が届くのを待ちながらブログの記事を書いていて、ふと見たらこんな格好に。

鼻先だけ見えて頭は足に隠れてるんだけど!どうなってるの??

と思ったら、すぐ姿勢が変わりました。

自在にぐにぐに。猫って、よく目が覚めてから体が痛くならないよねえ。


先日ずっと使っていたガラスの急須の注ぎ口がかけました。
三個目くらいかもしれない。水切りかごで他の食器とぶつかるとすぐ割れちゃうんだよね…。
やむを得ず新しいものを買いましたが、今度は陶器の急須にしました。
洗いやすい作りで茶こしの目が細かく、茶葉がジャンピングしやすいとか。
わたしは実用新案のうたい文句に弱いのです。活躍を大いに期待しています。


初夏の猫二匹

2014年05月20日 | うちの猫

太陽光を求めて妥協し、近くに寝ていた二匹。
こころゆくまで充電しなさいね。

夏も近づき、まだ時々はペットヒーターに乗るものの、
寝場所が転々とするようになった猫たち。
暑すぎもせず、今が一番過ごしやすい季節かもしれません。

さくらはお姫様扱いされているのに粗末なダンボールハウスに落ち着いてみたり。

「青島製作所はリストラ以前に細かなコストカットが必要だと思う…」

絨毯にごろんと転がったり。

「納得いかないわよね。毎回社長のおやつに銘菓とか…無駄無駄無駄」

花粉のピークも過ぎたので外気も積極的に導入。エルは窓際で思索にふける。

「社長偉そうだけど、今までジャパニクス一社に頼るような経営をしてきた責任は重いよねえ…」

断熱カーテンにくるまって蒸されるのも好きらしい。

「野球部監督が社長にたてついてからアワアワってなるのが、なんかリアルだったなあ…」

「ルーズヴェルト・ゲーム」ネタで、ご覧になってない方すみません。
観ているうちになんか別種の愛情が湧いてきましたよ。
つっこみどころが沢山なのでそれを見つけるのが面白い…。


ほんのひとくち感想9

2014年05月19日 | 

近頃ドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」を、夫の付き合いで観ていますが。
どうしても役名を覚えられず、未だに「半沢直樹」に出てた大和田常務とか浅野支店長とか古里と呼んでしまいます…。
あと社長がイズムを連呼すると、ビジネス啓発本読んだ三流経営者っぽい胡散臭さが漂うのです。
野球部の面々は熱血スポ根野郎どもで、会社の危機にも野球のことしか考えてないので、かえって微笑ましい。
演出が「半沢」ぽいけど、崖っぷちの弱者が強者に倍返しする時代劇風の「半沢」とは微妙に異なるので、
いっそ「半沢」を観たことがない人のほうが楽しめるかもしれない。
社長が一番強そうで悪役を前にしても全く負けそうになく共感しづらいけど、
これは海千山千の企業幹部たちの駆け引きと、
大人なのに純粋な目をした野球部の活躍のお話と割り切ったほうがいいのだな。
(今のところドラマの中で最も気になるのは、イツワ電器の社長のおやつです)


それはともかく、最近読んだ本の感想を忘れないうちに少しだけ。
以下、ネタバレ注意です。



「ふたりの距離の概算」

古典部に仮入部していた新入生は、何故部長の千反田との会話の後、突然入部を拒否したのか。
それまでの日々のやりとりの中に手掛かりがないか、思い返す奉太郎。
過去の言動から推理できるのは、新入生の価値観、抱え込んだ問題、彼女の視点から見た世界…。
悩む若者は真剣だけれど、客観性がない。自分中心に物事を見てしまうため、他人を曲解してしまうこともある。
子供から大人になりゆく多感な時期のほろ苦さを感じる作品でした。

ふたりの距離の概算 (角川文庫)
クリエーター情報なし
角川書店(角川グループパブリッシング)


「午前零時のサンドリヨン」

学校では孤独な女の子、放課後はマジシャンという酉乃さんに恋したのが須川君。
毎度彼に頼みこまれて推理する酉乃さんだが、
謎を解いても事態が解決する訳でなく、さらに誰かを救うことまで考えなければいけない。
繊細で傷つきやすい彼女を事件に巻き込む須川君の無邪気な鈍さになんだか苛つく。
まあ、その鈍感力がなければ、心を閉ざした酉乃さんを外に引っ張り出すことはできないのだろうけど。

午前零時のサンドリヨン (創元推理文庫)
クリエーター情報なし
東京創元社


「青空の卵」

こちらはひきこもり探偵鳥井と、特別な絆で結ばれた親友坂木の物語。
坂木が謎を提示するのは、鳥井を社会と関わらせるためであるけれども、
彼は真摯に事実と向き合い鳥井を支えるので、読後感は悪くない。
互いに依存しているのか、互いのために純粋でいられるのか、区別はつかないと思う。
新たな人間関係が広がっていった時、二人がどのような変化を遂げるのか、楽しみである。
しかし腐女子は本作でもれなく3組くらいカップリングしてしまうでしょう。

青空の卵 (創元推理文庫)
クリエーター情報なし
東京創元社


「春にはすべての謎が解ける」

手掛かりを見過ごす警察も情けないけど、相変わらず探偵活動が捜査妨害に近いフレーヴィア。
犯罪や毒に魅せられた天才少女は、いったいどんな女性に成長するのだろう。
将来はボーンズみたいに賢くても傲慢でエキセントリックな研究者になるのじゃないのか。
それとも“密室”や“陸の孤島”や“トンチン年金”とかいう言葉にときめく単なるミステリマニアになるのか。
今回もフレーヴィア父のダメンズっぷりは健在。
完璧な親なんていないけど、ひとりで必死に子育てするハルさん(後述)をちょっとは見習えよ!

春にはすべての謎が解ける (創元推理文庫)
クリエーター情報なし
東京創元社


「彼の個人的な運命」

発達障害の青年が女性連続殺人事件の容疑者となるが、
彼の子供時代を知る元売春婦のマルト婆さんは無実を信じる。
マルト婆さんに頼られた元内務省調査員のルイが独自に捜査をする一方で、
学者三人組と元刑事は青年をかくまい面倒をみるのである。
警察には青年の所在を伏せて新たな容疑者を探すルイはかりかりしているのだが、
それに比べて見張り役4人はほのぼのして緊迫感薄いです。
読後はみんなでグラタンが食べたくなる。

彼の個人的な運命 (創元推理文庫)
クリエーター情報なし
東京創元社


「ハルさん」

日常の謎ものなのだが、知的遊戯としてのミステリを楽しむというより、じんわり感動してしまう父娘物語。
妻を亡くしてから一人娘のふうちゃんを男手ひとつで育ててきた、人形作家のハルさん。
時には仕事に専念し過ぎて家事がおろそかになり、ふうちゃんを放置して後悔することもあるけれど、
愛することにかけては誰にもひけを取らない真面目で優しい父。
子育ての過程で出会った謎にハルさんはおろおろするけれど、
心の奥に生きている妻の瑠璃子さんが謎を解いて助けてくれるのです。
自立心を持ったしっかり者の女性に育ったふうちゃんをお嫁に出すハルさんの姿を想像すると、ほっこり温かい気持ちに。

ハルさん (創元推理文庫)
クリエーター情報なし
東京創元社


「乱と灰色の世界6」

この巻で骸虫編終了。
以前からネタバレ感想読んでて知ってたけどね。この展開は切ないよ。
わたしは凰太郎派なので、この先ついていけるのだろうかと不安に思いました。
これまで以上に伏線が省かれているような気もしたし(珊瑚ちゃんの紐とか)。
こんなことがあって、またあの楽しくてキラキラした乱の日常に戻れるのだろうか?
連載は続いているようなので、納得がいく自然な形でラストに流れていってほしいです。

乱と灰色の世界 6巻 (ビームコミックス)
入江亜季
KADOKAWA/エンターブレイン

エル坊と一緒♪

2014年05月16日 | うちの猫

おてての交差ポーズがやけに可愛いさくら嬢。
目線も決まってる。さすが我が家のアイドル。


5月の連休中は夫にやたらベタベタ甘えていたうちの猫たち。
さくらはいつものことだけど、エルまで懐の中で幸せそうにしていた。
いつも忙しく、家でも自分の部屋にこもりがちな夫には稀少価値があるのだろう…。

連休後は猫ども、わたしと過ごす時間のほうが多くなりましたが、
さくらは相変わらずクールでご飯の催促くらいしか要求がない。
エルは癖になったのか、妙に「おかあしゃん!抱っこ!」の時間が増えたような。
耳ちゅぱのあと、膝の上に居座ってしばらくどかなかったりします。

恒例の「ソファーで布にくるまって動向を監視されながら爆睡」も、
温かくなったので毛布からタオルケットに変わりました。

暑くなるとにょきっとはみ出る、つやつやぷにぷに肉球。

わたしがタオルケットを上掛けにしてソファーに横になると、足の間に挟まって眠ります。

体重をかけられているのは実感するんだけど、どんな顔をしているのかは分からない。
そっとタオルケットの端を持ち上げてみたら、人の足を枕にしてくつろいでました。

不意打ちでタオルケットの中での様子も撮影。

ふお?と驚くエル坊。
(わたしのくたびれた足首ウォーマーは無視してください…)
この子ね、初めはちんまり寝ているのですが、そのうち体ををぐーんと伸ばして突っ張るのですよ。
おかげでわたしの足はどんどん押しのけられていくのです。
まったく。おかあしゃんに密着したいのか、邪魔なのか、どっちだ。


藤見物

2014年05月04日 | お出かけの記録

三大神社藤まつりを見に行きました!
残念ながら今年は開花が遅かったようで、見頃は先のようでしたが、とても綺麗でいいにおいでしたよ。
せっかくなので三大神社と共に藤の志那三郷と呼ばれる、志那神社、惣社神社まで足を伸ばしてみましたが、やはり見頃には早かった様子。
何か郷愁を感じる田園風景の中、夫と二人、よく歩いた一日となりました。


猫シャンプー

2014年05月03日 | うちの猫

ええと…うちにいるのは黒いミミズクなのかな?


世間はゴールデンウィークで行楽とかショッピングを楽しんでいらっしゃるのかもしれない。
しかし夫氏の金欠宣言を受けた我が家は省エネ生活に突入。
できるだけ金を使わず、できるだけじっとしておるのです。
コナンくんやアナ雪が観たいとか、ひこにゃんに会いに行きたいとか、
そんなわがままを言ってはいけない。…いや、言ってみたけどね。
ポイントの貯まるリサイクルゴミ捨てには出かけたよ!あはははは!(/_;)

そんなわけで時間があったので、換毛期の猫らを洗いました。
シャンプーしてからブラッシングすると、抜け毛がごっそりですわ。

濡れ鼠エル。

相変わらず細マッチョ。

ドライ後のエル。

さらさらツヤツヤになりました!!

濡れ鼠さくら。

見かけによらず減量が成功しつつあることが判明。良かったね!

ドライ後さくら。

驚くほど毛が抜けたため、こころなしか以前よりほっそりして見えるかと(当社比)。


ところで、通じるものならば猫たちに伝えたいことがあります。
(猫たちよ…「きこえますか…きこえますか…」はツイッター界を中心とした現象です…
おとうさんの心に…誰かが直接呼びかけているのではありません…
虚空に独り言を数十分…話しているのでもありません…
おとうさんは携帯電話で話しているのです…
高い場所から…じろじろ監視するのはやめてください…やめてください…)