年末年始と、夫と二人きりの日常が続いたのですが、
珍しく今まで喧嘩していません(笑)。
お互いに時間的余裕があって、好きなことをして、
相手に自分の要求を押し付けたりしなければ、
比較的平穏に日々は過ぎるようです。
(いつまで続くかなぁ…この居心地の良い状態)
無理はしないつもりだったので、家事は手抜き。
夫の隣で昼寝三昧。
まるで、普段は忙しい飼い主が家にいる時、傍に寄って行き、
温もりを確かめながらうとうと眠る飼い猫のようです。
(クールなはずの飼い主に突然ごちゃごちゃ可愛がられ、
にゃあにゃあ嫌がる猫の気分も味わう。
人のほっぺたを肉球扱いしおって…)
お料理も簡単なものばかり。
年越しそばは、いただいた田舎そばにとろろを添え、
蕎麦屋さんの出店から買ったそばつゆと天麩羅と共に食しました。
お雑煮はあごだしで、お醤油ベースです。
(焼いた餅に、鶏ももと塩ぶりと、かまぼこと大根。
かつお菜が売り切れだったので、ゆでた蕪の葉で青菜分を代用)
おせちは夫が好きな栗きんとんだけ。
おつまみで作ったのは…ええと、カプレーゼとゆで塩豚と、
醤油漬けたまごと浅漬けとサラダと、細かいの色々。
「妻が疲れないように」と夫がお寿司をとってくれることになりましたが、
「どれがいい?」と聞かれて遠慮なく「特上」と答えたので、
次にピザの宅配を頼んだ時にはワリカンになりました…。
特別出かけることもなく、お酒を飲んだり、本を読んだり。
(夫も白ワインの魅力が分かってくれたようで、嬉しい。
これからはたびたび飲めるかもしれぬ。いひひ…)
食事中はDVDで、懐かしい『西遊記』を見せられた。
いつも活躍して一行の難儀を救うのは悟空なのに、
三蔵法師は叱ってばかり…なんだよね。
「お礼の一言も言わんのかこいつは」
「これが夏目雅子じゃなくて、むさ苦しいおっさんだったら許さん」
などと言いながら楽しみました。
『フルハウス』第4シーズンも観たのです。
ジェシーとベッキーの結婚式のエピソードが大好き。
(ベッキーのね、“結婚で冒険が終わるんじゃない、
これからが二人の冒険なのよ”というような台詞が良いです。
ホント、結婚はゴールじゃないんだよね!と共感)
あとは…DSの『逆転裁判』にはまった我らでした。
始めは夫が遊んでいたのですが、途中からわたしが横取りしてしまい、
第4話と第5話を夢中でクリアしてから、返却した次第。
(同時並行して遊べないので、セーブデータ増やしてほしいものです)
『逆転裁判』には探偵パートと法廷パートがあって、
夫は証人の発言の矛盾を見つけ追い詰めていく後者が好き。
わたしは「足でちまちま捜査する」前者が好き。
しかし、実際にプレイしている様子では、
夫は大胆にさくさく証拠を集めて探偵パートを終わらせるが、
法廷パートでは勘に頼って「つきつける」ため、失敗も多いみたい。
わたしの場合は、「これはおかしいのう…」と
おじさん刑事っぽい独り言を呟きながら調べまくり、
見つけた証拠は何度も詳細を確認し、
証言を繰り返させて熟考し、慎重に「つきつける」という、
結構粘着質な性格であることが分かりました。
日頃のお互いのイメージとはかけ離れているが…
これもまた隠れた一面らしいです。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
さて、あまりにこの『逆転裁判』に没頭したため、
わたくし、「殺人事件の捜査をする」夢を見ました…。
ああ、単純かつ素直すぎる感性…。
夢といえば、二日の晩には夫の愉快な寝言を聞きました。
「豆腐とヴァイオリンは、いかんよ」だって。
何が?何があったの夢の中で?!
母の昔の傑作寝言、「北海道のコーヒー」より面白いです。
それにね、夜中にふと目を覚まして、
「人が見ないような夢を見た…」と呟くから、
「どんな?」と聞いてみたら、
「大根抱えて走っていく夢…」だって。
大根畑の泥棒でもしたのですか、夢の中で?!
朝になったら、夫はやはりなーんにも覚えてなかった。
二つの夢の詳細を知りたいよ、わたしは!
最新の画像[もっと見る]
-
折り紙:星とか雪とか 9年前
-
折り紙:星とか雪とか 9年前
-
折り紙:星とか雪とか 9年前
-
切り絵練習 9年前
-
切り絵練習 9年前
-
切り絵練習 9年前
-
折り紙コースター 9年前
-
折り紙コースター 9年前
-
折り紙コースター 9年前
-
折り紙の豆本 9年前
「豆腐とバイオリン」そりゃ~いかんだろう(笑)
お母さんの「北海道のコーヒー」は…
北海道産のコーヒーがあれば飲みたいが…
多分無理だろうな~(笑)
で…桜雪さんのケッサク寝言は無いんですかい?
今年もどうぞよろしくおねがいしますね!
記事を読んでたらわたしもなんかほのぼのした気分になっちゃいましたよ
新年早々旦那様とラブラブでうらやましいなぁ♪
「西遊記」いやぁ懐かしい!
子供の頃はただふつうに観てましたが、今考えると
夏目雅子、マチャアキ、西田敏行とはかなり豪華キャストですよねぇ☆
(岸部シローは今となっては??ですが)
「‥むさ苦しいおっさんだったら許さん」まったく同感です
ホント懐かしいんで、久々にまた観てみたいなぁって思いました
私も大分風邪もよくなり、明日からは密かに待ち焦がれた(笑)3学期!!
冬休みになってから1秒もヒトリになれなかったので、さすがにそろそろぼんやりしてみたい☆
まあそうは言っても、のんびりしたいい冬休みでした♪
ウチのオットの傑作寝言は、
「早く、警察を!!」 <なぜ?(笑)
ウチのは特に面白い寝言は言ってくれないので、つまらない…。
たまにいびきのリズムが変にリズミカルなのが面白いですけど(笑)。
あと、『逆転裁判』気になります!
周りのDS人口も増えてきたので、そろそろウチも買いかな(笑)。
☆満天さんへ☆
ほんと、不思議な寝言ですよねぇ(笑)。
あとあとまで笑えそうなので、思わず記録してしまいました。(←結構ヒドイ妻)
夢の内容まではっきり覚えていたら、意外にふつうだったりするのかもしれませんが、すべては謎に包まれているので可笑しさ倍増です。
わたしの場合、怪盗と手を組んで大富豪への復讐を企む美女とか、都合のいい物語的設定の夢が多いので(だから目が覚めると、『しまった、最後まで見ればよかった!』気分です)、寝言もさぞやすごかろう…という気がするのですが、夫は熟睡しているようなので、誰の耳にも入らずに済んでいます。友達と旅行に行ったら「その寝言、どういう展開だ」とからかわれてしまいそうですね~。
☆たかえさんへ☆
いやもう、こちらこそ遅くなりまして…。
寒中お見舞いの時期ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします~!
うふふ。
そうそう、『西遊記』、声優の島本須美がゲストで出ていてびっくりしました。本当に豪華キャストですよね!(特撮は当時のレベルだけど、話自体はいつ観ても面白いですねえ
☆kiyuさんへ☆
この平穏な日々、やはり長くは続きませんでした(笑)。
でも、ひと月近くは喧嘩せずに済んだのかしら。
(↑その分、夫の留守も多かったけども…)
記録だけ見たら、実は快挙?
(結局仲直りはしている訳だし、ま、いーか
冬休み、のんびり過ごせて良かったですね♪
kiyuさんの影響で、この頃スタバ通いをするようになったわたしです。
旦那様の寝言、やや火曜サスペンス風?
☆neko76さんへ☆
寝言ハンターになりたいです(笑)。
奇妙な寝言大募集!みたいな。
誤変換も面白いけど、寝言も楽しいですよね。
『逆転裁判』、ハマりましたよ!DS版は第五話で、ルミノール液を使えたり、指紋採取ができたりして、楽しく遊べました♪
夫も気に入っているらしく、今『逆転裁判2』をやっているのですが、今度はそういう機能がないらしいので、ちょっとさみしいです。