後手番大山先生の手を考えます。
第1問
攻めるのはこの筋から。
A 65桂 B 75歩 C 86歩
第2問
これで攻めは続きそうです。
A 77歩 B 57歩 C 86歩
第3問
この手が山中先生の疑問手を誘うことになりました。
A 58金 B 66歩 C 63香
後手番大山先生の手を考えます。
第1問
攻めるのはこの筋から。
A 65桂 B 75歩 C 86歩
第2問
これで攻めは続きそうです。
A 77歩 B 57歩 C 86歩
第3問
この手が山中先生の疑問手を誘うことになりました。
A 58金 B 66歩 C 63香
今日の棋譜20200420
昭和22年8月、山中和正先生と明石二段追善将棋大会です。明石二段はよくわからないのですが、プロになる前に戦死されたのでしょう。
山中先生とは連戦になり、相掛かりです。
旧型で、後手も53銀ならば先後同型が続くのですが
84飛47金で同型から外れました。84飛は攻めるための手です。47金は受けのような攻めの準備のような手ですが、玉が薄くなるので良い感じではないです。中住まいや右玉にしようと言うならばわかりますが。
73桂に45歩というのがのんびりしています。大山先生は75歩から仕掛けました。75同歩には77歩~65桂というのがねらい筋です。
山中先生は角を交換して75歩を取りました。77歩は同桂のつもりでしょうか。
大山先生は9筋5筋の歩を突き捨てて桂を跳ねます。
57歩と垂らして58角ねらい。これが案外に受けにくいです。56角58角59玉というのも頑張りすぎている感じはします。
山中先生は49角の受けですが、いかにも利かされです。大山先生は香を捨てて
歩を合わせて飛を出ていく手筋の攻めです。87歩96飛97香76飛は、96歩を見て攻めが成功しています(96歩の受けでどうするかは難しそうだが)。
山中先生は飛を追えるように88銀。96飛には97香76飛87銀と受けます。大山先生は98角を打って
87歩85飛79玉。95飛は99歩で角が死にますね。
86歩同歩を入れて95飛でした。99歩は76角成ですが、99香もあるし、駒損になりそうです。
山中先生は97香96香
96同香同飛97歩86飛87歩と飛を追ってから99香。より確実に角を取りに行きました。
大山先生は角を切るしかなく、89角成同玉77歩。79金には76桂があるので
77同銀上から交換するくらい。歩切れが気になる角歩3と銀の交換で駒損ですが、一応攻めは続きます。65桂を打って、76銀には77香か69銀か。
山中先生の76桂は空間を塞いだ攻防の手です。大山先生は飛取りに構わず銀を取りました。これは不成ではなくても77同金でしょう。
そこで24歩というのがおかしな手で、棋譜の間違いでしょう。大山先生のノートによるものか、記録係の間違いか、大山全集の誤植かはわかりません。推測するに82飛24歩同歩としたものか。この図ならば当然に84桂で先手優勢です。
山中先生の24同飛というのもおかしな手です。△81飛の形だとしても良い手には見えませんし。ということでこの図に至るまでがおかしいのですが、大山先生は68銀で寄せに出ました。
78玉に77銀成同金は良いとして、この68銀は急いだ手なので、やはり84飛のままなのか。
でも銀を捨てて飛を成るだけでは失敗でしょう。桂取りなので
64桂は自然、63香は攻防の反撃で
52桂成同玉までは良いとして、64桂は指しすぎです。57玉とかわすのがぴったりに見えますが。
64同香に96角は王手竜取り、でも交換になるだけなので、角桂と竜を交換した、損な取引です。
96同竜同歩に76桂。山中先生はここの逃げ方も間違えていて、悪そうですが78玉でどうなったか。
57玉68角は王手飛取りですね。
24飛を抜かれては勝てません。飛を打ち合っても後手のほうが厳しくて
58銀に68桂成まで。先手玉は詰めろです。58成桂に同角は38金以下、37玉は26銀以下。
大山先生の攻めが少し怪しい、かつ終盤の手順が不自然すぎます。大山先生は悪手に助けられてやっと勝ちになった感じで、やっぱり攻めはうまくないです。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1947/08/16
手合割:平手
先手:山中和正6段
後手:大山7段
手数----指手--
1 2六歩(27)
2 8四歩(83)
3 2五歩(26)
4 8五歩(84)
5 7八金(69)
6 3二金(41)
7 2四歩(25)
8 同 歩(23)
9 同 飛(28)
10 2三歩打
11 2八飛(24)
12 9四歩(93)
13 1六歩(17)
14 1四歩(13)
15 9六歩(97)
16 8六歩(85)
17 同 歩(87)
18 同 飛(82)
19 8七歩打
20 8二飛(86)
21 4八銀(39)
22 6二銀(71)
23 6九玉(59)
24 4一玉(51)
25 7六歩(77)
26 3四歩(33)
27 5六歩(57)
28 5四歩(53)
29 5八金(49)
30 5二金(61)
31 5七銀(48)
32 7四歩(73)
33 3六歩(37)
34 6四歩(63)
35 4六歩(47)
36 8四飛(82)
37 4七金(58)
38 7三桂(81)
39 4五歩(46)
40 7五歩(74)
41 2二角成(88)
42 同 銀(31)
43 7五歩(76)
44 9五歩(94)
45 同 歩(96)
46 5五歩(54)
47 同 歩(56)
48 6五桂(73)
49 6六銀(57)
50 5七歩打
51 4九角打
52 9五香(91)
53 同 香(99)
54 8六歩打
55 同 歩(87)
56 同 飛(84)
57 8八銀(79)
58 9八角打
59 8七歩打
60 8五飛(86)
61 7九玉(69)
62 8六歩打
63 同 歩(87)
64 9五飛(85)
65 9七香打
66 9六香打
67 同 香(97)
68 同 飛(95)
69 9七歩打
70 8六飛(96)
71 8七歩打
72 8四飛(86)
73 9九香打
74 8九角成(98)
75 同 玉(79)
76 7七歩打
77 同 銀(88)
78 同 桂成(65)
79 同 銀(66)
80 6五桂打
81 7六桂打
82 7七桂成(65)
83 同 金(78)
84 2四歩(23)
85 同 飛(28)
86 6八銀打
87 7八玉(89)
88 7七銀成(68)
89 同 玉(78)
90 6八銀打
91 同 玉(77)
92 8七飛成(84)
93 6四桂(76)
94 6三香打
95 5二桂成(64)
96 同 玉(41)
97 6四桂打
98 同 香(63)
99 9六角打
100 同 龍(87)
101 同 歩(97)
102 7六桂打
103 5七玉(68)
104 6八角打
105 4八玉(57)
106 2四角成(68)
107 8二飛打
108 7八飛打
109 5八銀打
110 6八桂成(76)
111 投了
まで110手で後手の勝ち