![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/65026ae30c213e3f260d7c98d29b26f3.jpg)
4月29日 京都府長岡京市天神2-15-13 TEL:075-951-1025 長岡天満宮 霧島ツツジの名所として名高い長岡天満宮。 広い境内には八条ヶ池が広がり、長岡京市の花に指定されているキリシマツツジをはじめとする1000株のツツジが境内を赤く染めて、風情のある雰囲気になっていました。 参道にある「中堤の太鼓橋」は加賀前田候の寄進といわれています。 (写真は中堤の太鼓橋とキリシマツツジ) 関連記事:「京・花壺螺暮」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/18/341edb8306ef3268e8f8d7702457675a.jpg)
中央の参道も満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/93/fe3edf72bf01e57871c743f901158cd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/fce32d34550e5b50f76e47e3f7aff67e.jpg)
南側も綺麗に咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/f405f94f33b242f1e786d0989f5c58fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3a/caa5a730d33e76414283d221d637ee60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/bec8b997db6a8220db11e1388ed88d91.jpg)
キリシマツツジ越しに見る筍料理の錦水亭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/06/bf0284bb244cedbadb2ad4bf86e61587.jpg)
北側も赤い帯状にキリシマツツジが続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/cdc93e5f3fe7e818c729bae58fd96e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/31/8c35696a390897044b86c01fe3cf60f3.jpg)
八条ヶ池の六角舎と水上橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/adbc5a2e4a37c368b472afe0fe3c683d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cb/783c98d90954ce82863f5d3cb64e0f96.jpg)
八条ヶ池畔のふれあいの回廊の道を散歩。 真っ赤なキリシマツツジを満喫しました。