![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e5/e372915b998e139b16e714e5da30508f.jpg)
7月6日 一軒の屋根に2体の鍾馗さんです。 鍾馗さん自体は京都で見かけるタイプですが、良く見ると色が付いています。 それもツートンカラーです。 顔と手は淡い金色で体は釉薬を塗ったツートンカラーの鍾馗さんで何となく珍しそうで嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/05/11a4360e403582267696b090dc62e7d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/89/3bfa2792d01f6b92c5c575eab1e31be9.jpg)
左側の鍾馗さんです。 撮影場所:京都市伏見区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/71/a412d2840b5053fcf3022c3f1b27ae9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fd/5a4489bfae3905da1e943f10eb156985.jpg)
右側の鍾馗さんです。 汚れ具合が微妙に違うので少し色が違います。
赤瓦の鍾馗さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b0/5dd89a46244b7f842bde54e2b537a300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fd/db4fd2133ccb403c98e51c9463843053.jpg)
6月23日 赤瓦の鍾馗さんてあるのでしょうか? 欠けた鼻や靴、剣の先など地肌が出ているところが赤いのです。 普通の瓦じゃなくて赤瓦では?なんて思ってしまいました。 これも珍しいのでは・・・ 撮影場所:京都・六波羅蜜寺付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/86/18f1c504e8d3f20dcc40fd8d97fb0fbf.jpg)
6月23日 赤い靴を履いた鍾馗さん。 靴だけ茶色く塗料?が塗られた鍾馗さん。 家人が靴だけ色を塗ったのでしょうか? 撮影場所:京都・六波羅蜜寺付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d6/bb77f71672e7dbdc72b5f9a71b917e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d0/558f9a6e816cde48128619f4846d6266.jpg)