それでは、今回は量産交流電機の予定でしたが、順番は相前後しますが、旧性能電機の、最後の話をしたいと思います。
旧性能電機の最後を飾る機関車は、EH10です。東海道本線等の高速貨物列車の牽引機として登場した、初の2車体8動軸の、直流電機です。
写真はEH10 61(写真)、大阪市内の公園にて保存されますが、完璧な金網プロテクターの向こう側で、通常のカメラでは、これが限界です。
他日、金網の中を撮りたくて、前玉の小さいミラーレスを持っていった写真(写真)。これが、ほぼ限界です。
2エンド側も、試しました(写真)。これも、ほぼ限界です。コンデジも試しましたが、広角が足りず、残念でした。
同形をベースに、高速旅客列車を牽引する電機も計画され、一段歯車を高速対応改造したEH10で試験しましたが、結局151系が落成し、実現はしませんでした。もし実現していれば、新幹線ももっと違った形になっていたかも知れません。
次回こそ、量産交流電機へと話を進めたいと思います。
それでは、次回をお楽しみに。