気温36度、猛暑日が続きます。
今日は湯楽の奥に鎮座する西谷不動尊の大祭です。
毎年7月16日が大祭と決まっています。
今年は三連休の最終日となりました。
隣保総出で朝からお祭りの準備です。
祠の清掃飾りつけ、会館での福引景品の展示、温泉街にはのぼり旗や掲示板を設置します。
夕刻からお祭り開始です。
福引目当てで町内の子供たちが親御さんと一緒にお参りにお越し頂きます。
祠では温泉寺ご住職様がゴマ祈祷して頂き参拝者のお願い事を護摩木に記入いただき祈祷いただきます。
今年は例年より少し多くの護摩祈祷いただき感謝です。
法印様も暑い中、護摩祈祷ご苦労様です。
今年は例年より早く福引も終了し良い祭りでした。
隣保の皆様ご苦労様でした。
26日は隣保の皆さんに湯楽の新装成るお食事処「TAJIMA」で慰労会をさせて頂きます。
ではでは
▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。