バスde温泉

バスで行く温泉旅日記

礼湯@長門湯本温泉

2009-12-15 23:45:12 | 温泉(山口県)

Img_2284_2

この長門湯本温泉の大旅館のほとんどが集中配湯の循環温泉ではあるが、地元の共同湯は源泉掛け流しが保たれています。「恩湯」の横の小路から石段を少し登ったところに、もうひとつの共同湯「礼湯」があります。

Img_2283

以前はオンボロの建物だったそうだが、災害復旧で建て直され、いまやバリアフリーの施設になっています。単一源泉の恩湯に比べて、混合源泉のこちらは、しかも加温しているために有難みは薄れるが、それでも掛け流しのお湯は一級のもの。透明なアルカリ性の、ややあっさりした透明なお湯がここでも掛け流されています。

Img_2285

わりあい空いているので勿体無い気もするが…それはともかく、ここの共同湯のオドロキは140円という安さ。こんなこというのもなんだが、もうチト商売っ気を出してもいいのでは?

  • 泉質:アルカリ性単純泉 39.4度
  • 場所:サンデン交通・湯本温泉入口
  • 訪問日:2006年4月6日
<script type="text/javascript" charset="UTF-8" src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=34.32887374734885&amp;lon=131.17261106967786&amp;datum=wgs&amp;z=18&amp;mode=map&amp;type=scroll&amp;pointer=on&amp;home=on&amp;hlat=34.370974876911&amp;hlon=131.18224556446&amp;fa=ks&amp;ei=UTF-8&amp;b=1&amp;n=10&amp;s=1260888235cf3b72b616e02ead16fa54727e04a7a5&amp;width=320&amp;height=240"></script>

更新の励みです!下のバナーをぽちっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿