本日より秋のミネラルフェアでゲットした
戦利品を順次ご紹介していきたいと思います。
最初はこちら
『スーパーセブン(セイクリッドセブン)』
恐らくブラジル産
ネットによる詳細は以下の通り
スーパーセブンは、「水晶」をベースに「アメジスト」「カコクセナイト」
「ゲーサイト」「レピドクロサイト」「スモーキークォーツ」
「ルチル」この7つの鉱物が1つに集まったもの指す。
アメリカの有名なクリスタルヒーラーであるA・メロディー女史が
「スーパーセブン」と名付けて紹介したことで、一気に有名になった。
A・メロディー女史が強い力を持っていると呼んだ「スーパーセブン」は、
ブラジルのエスピリトサント鉱山で取れたものだけだが、
近い特徴を持っている石はその他の鉱山(ブラジル・ミナス・ジェライス)でも産出され、
今ではこれらも全て「スーパーセブン」と呼ばれている。
含有鉱物が多いものほど希少価値が高く、またパワーストーンとしての力も強いとされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/6c93a68bbdd821250d5aa45208fc3507.jpg)
透明度が高く
全体的にスモーキーがかり
中心部分にはアメジストのファントムが
くっきりと見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/11/da407c876c2b8a0619f761cc41613cc6.jpg)
反対側からの画像では
下部に白っぽい針のような細いルチルが点在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e2/42e28e149099746e9a8243b748eb6a5f.jpg)
こちらはズームアップした画像。
真ん中の赤い斑はレピドクロサイト(燐鉄鋼)。
他にも黒っぽい針状のものもありますが
多分ゲーサイト(針鉄鉱)かと。
さすがに貴重石であるカコクセナイトは
入っていないみたいですね。
ちなみに水晶の中に、赤色の鱗鉄鉱と赤色の針鉄鉱が混入したものを
ストロベリークォーツと呼びます。
今回入手したスーパーセブンは
「スモーキークォーツ」、「アメジスト」、「ルチル」、
「レピドクロサイト」、「ゲーサイト」
そしてベースは水晶ですから
六種類が含まれているということになるのでしょうか。
スーパーセブンはパワーストーンの世界では珍重されていますが
私が学んでいる鉱物鑑定士のI先生によると
本来、クリスタル(無色透明)が最上とされる水晶の世界で
様々なインクルージョンを持ち
色も一定しないスーパーセブンの価値は低いという考え方が通例だそうです。
そのせいか、私も長年、スーパーセブンにはなかなか手が伸びなくて(苦笑)
ただ今回の石は見た目がとても美しかったので
あえて購入してみました。
次回は桜模様のチューライト(桃簾石)を
ご紹介したいと思います。
ぜひともお楽しみに。
戦利品を順次ご紹介していきたいと思います。
最初はこちら
『スーパーセブン(セイクリッドセブン)』
恐らくブラジル産
ネットによる詳細は以下の通り
スーパーセブンは、「水晶」をベースに「アメジスト」「カコクセナイト」
「ゲーサイト」「レピドクロサイト」「スモーキークォーツ」
「ルチル」この7つの鉱物が1つに集まったもの指す。
アメリカの有名なクリスタルヒーラーであるA・メロディー女史が
「スーパーセブン」と名付けて紹介したことで、一気に有名になった。
A・メロディー女史が強い力を持っていると呼んだ「スーパーセブン」は、
ブラジルのエスピリトサント鉱山で取れたものだけだが、
近い特徴を持っている石はその他の鉱山(ブラジル・ミナス・ジェライス)でも産出され、
今ではこれらも全て「スーパーセブン」と呼ばれている。
含有鉱物が多いものほど希少価値が高く、またパワーストーンとしての力も強いとされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/6c93a68bbdd821250d5aa45208fc3507.jpg)
透明度が高く
全体的にスモーキーがかり
中心部分にはアメジストのファントムが
くっきりと見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/11/da407c876c2b8a0619f761cc41613cc6.jpg)
反対側からの画像では
下部に白っぽい針のような細いルチルが点在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e2/42e28e149099746e9a8243b748eb6a5f.jpg)
こちらはズームアップした画像。
真ん中の赤い斑はレピドクロサイト(燐鉄鋼)。
他にも黒っぽい針状のものもありますが
多分ゲーサイト(針鉄鉱)かと。
さすがに貴重石であるカコクセナイトは
入っていないみたいですね。
ちなみに水晶の中に、赤色の鱗鉄鉱と赤色の針鉄鉱が混入したものを
ストロベリークォーツと呼びます。
今回入手したスーパーセブンは
「スモーキークォーツ」、「アメジスト」、「ルチル」、
「レピドクロサイト」、「ゲーサイト」
そしてベースは水晶ですから
六種類が含まれているということになるのでしょうか。
スーパーセブンはパワーストーンの世界では珍重されていますが
私が学んでいる鉱物鑑定士のI先生によると
本来、クリスタル(無色透明)が最上とされる水晶の世界で
様々なインクルージョンを持ち
色も一定しないスーパーセブンの価値は低いという考え方が通例だそうです。
そのせいか、私も長年、スーパーセブンにはなかなか手が伸びなくて(苦笑)
ただ今回の石は見た目がとても美しかったので
あえて購入してみました。
次回は桜模様のチューライト(桃簾石)を
ご紹介したいと思います。
ぜひともお楽しみに。