コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

きゃねこ 1036k

2020-03-12 22:00:00 | きゃねこ
R-BODYで新メニューに入りました
金子です

楽しい


こんばんは

本日R-BODYにてパーソナルトレーニング🏋️‍♂️

新メニューに更新です👍

今回は股関節と上半身の連動
そして頸椎の動きを改善すること
そして推進力を生むための動作も入っており

もう聞くだけでワクワクするメニューになりました👏👏👏

担当してくださったYトレーナー

もうドストライクなメニューを作ってくださり
感覚的な疑問まで事細かく教えてくださいました!!

ありがとうございます😊

これでレベルアップ間違いなし!

夕ご飯は宮本が誕プレとしてご馳走してくれました🥳

さんきゅー🥳🥳🥳

持つべきものは後輩だなぁ🙄🙄🙄笑笑


最近テレビを付けるたびいつものあの話題

どこをみてもカタカナ3文字があり
そろそろ勘弁して貰いたいものです

休校になりゲームが飛ぶように売れているそう

普段ゲームをやらせて貰えて無いのかな??とふと疑問に思いました


何となくですが
子どもの頃に制限されていたものは大人になってどっぷりハマる気がします

お菓子だったりゲームだったり

金子家は幼少期からゲームやお菓子に制限がなく欲求を常に満たせる状態でした

好きな飲み物は三ツ矢サイダー
好きなお菓子はプッカ、おっとっと
ゲームは少なくとも1日3時間以上

だからでしょうか


大人になってゲームしたくて仕方ない!
お菓子や炭酸飲料が飲みたくて仕方ない!!

という状態にはなったことがありません

炭酸水は大好きですが笑

恐らくすぐ手に入るものと認識が強く

地元の観光地みたいなもので
あえて今すぐ飲み食いしなくてもいいや

と言うような心理状況なんだと思います

某県の県議会がコンピュータゲーム1日60分目安と条例を可決したそうです

確かに現時点でゲーム依存症になる子どもは減るかも知れませんが
長い目で見たときにどうなるか分かりません

弓の弦と同じで引っ張るだけ引っ張った後は強く反発するのではないかという私見です

ご時世なためもう一度

私見です



外に出るな
ゲーム60分まで

元気いっぱいの子どものフラストレーションはどうなるのか

勉強に向かうことを祈りましょう🙄笑

しかしながら最近
公園で両親と遊ぶ子どもをよく見かけます

こう言うのが結構思い出に残ったりするんだよなぁ
帰りにアイス買って貰ったりして☺️

そう思いながらjogをしています

唯一いい影響を与えたのが家族との時間が増えたことでしょうかね?🤔

ニュースは基本暗いことしか放送しませんが自分たちで明るい話題を見つけて楽しくしていきましょう!!

ちなみに金子は人身事故で満員になった電車に乗っていて
首筋をすりすりされて後ろの人に逆痴漢されてると思ったら
自分の着ている上着のフードでした🧥

はい


それでは今日はこの辺で

お休みなさい💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする