最大イベントであるチャリティコンサートが無事終わり、
やりきった感につかの間浸っていた上の娘ですが、
休む間もなく、日曜日は「K先生門下発表会」がありました。
今回は31名の門下生が参加。
1人当たり10分前後なので、
すべて聴いたらとんでもなく長時間に渡ります。
娘の前後10名程の演奏を聴きました。
娘の曲は、「サン・サーンス ヴァイオリン協奏曲 第三番 第一楽章」。
卒業試験でも弾く予定です。
なので、照準はまだ先。
現時点では完成とはいえないものの、
1ヵ月半ほどの短い練習期間のわりには、そこそこ出来上がっている状態で
発表会を迎えることができました。
前回の「シベリウス ヴァイオリン協奏曲」が、
娘にとって身の丈をはるかに超える難曲だっだこともありますが、
今回はそれに比べて断然危なげなく、
安心して聴くことができました。
あー、成長したなー
変化が感じられるなー
また1つ階段を上ったなー
と思って、胸が熱くなり、涙ぐんでしまいました。
本人も、
「すごく集中できたし、初めて気持ち良く弾けた気がする!」
と言っていました。
後で頂いたK先生の講評も、
「前回より断然上手くなった。よかったよ。」
というものでした。
卒業試験までに、さらに精度を高めて、
付属高校生活2年間の集大成としてほしいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/98/2a22157595cf34afa3b0802c71c70d86.jpg)
12月5日が娘の誕生日でしたが、
本人が忙しすぎて、3日遅れのバースデーケーキとなりました。
本人リクエストのタカノのホールケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/be/c1716e66f5b305582fc45f7572641f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/35/f5308868ca317ed1073047ee35b1447c.jpg)
ランキングに参加しています。
ぽちっとしてくださると嬉しいです。
![](http://image.with2.net/img/banner/m12/br_banner_christmasframe.gif)