クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

火曜日のレッスン

2015-01-21 | 下の娘ごと

朝から、雪なのかな、霰なのかな、

白いものがちらりちらり舞っていました。

今はすっかり雨。

今日は寒いですね。


下の娘は、昨日もE先生のレッスンでした。

いつもより遅い午後6時半開始、終わったのは午後8時半。

E先生のレッスンでこんなに遅い時間になるのは初めて。

E先生もこの日は1時間程のつもりでいらしたようなのですが、

娘の出来が悪過ぎたようで・・・

指導に熱が入って、ずるずる遅くなってしまった模様。

帰りは、また駅まで付き添ってくださったそうです。

先生の最寄駅ではないのに申し訳ないです。

娘は30分もかかりませんが、

先生のご自宅までは1時間以上かかるんじゃないかな。

「デパ地下で晩ごはん買って帰るわ、って言ってたー」

と下の娘。

あなたのせいで帰りが遅くなったんじゃないの!

きっと、お食事は10時半くらいになってしまったと思います。

本当に申し訳ない。

ここは、きちんと電話でお礼を言って、

駅までの付添はお断りした方がいいのかなぁ。

大学の先生なので、距離感がつかめないというか、

気安く連絡できないので困ります。

門下によっても違いますが、やっぱり大学の先生は遠い存在なのでね。

中学からお世話になっているか、高校からお世話になっているか、

大学からお世話になっているか、によってもだいぶ違うのですよね、

親の関わり方が。

大学からだと、すべて子供に任せてしまえるのですけど。

娘の場合は、高校受験の時からお世話になっていますし、

私自身何度もお会いしてお話ししていますし。

ここはやはり、勇気を出して連絡しよう。



写真がないので、うちごはん。





ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!