クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

松本にて その10

2019-10-15 | 日記

東京直撃と言われていた台風19号、蓋を開けてみ

れば東京はほとんど被害がなく、むしろ東京以外

の地域が深刻な被害に見舞われてしまいました。

台風が去った翌朝、真っ青に晴れ上がった空を見

上げて、大したことなくて良かった!と思った

のも束の間、テレビをつけるなり飛び込んでき

た映像に愕然としていまいました。

まさか地方でこんなにひどい状況になっていたと

は。

皆さまのお住いの地域は無事だったでしょうか。



時間が経ち過ぎて今更感満載なのですが、松本の

続きです。

上の娘が戻って来たので、松本城に向かいました。

雨も上がったので、結構道のりはあったのです

が徒歩で。

途中、あらかじめ調べておいた十割蕎麦のお店

でお昼ごはん。









十割とは思えない瑞々しさ。

喉越しも滑らかで、鼻に抜ける蕎麦の香りも爽

やかでした。


国宝 松本城に到着。





松本城、内堀手前からの眺め。




黒門。




内堀に架かる橋を渡り、この門から入ります。

正面に、黒と白のコントラストが美しい大天守

の姿が見えてきました。




なんて勇ましさを感じさせる建築物でしょう。

まるでとてつもなく大きな甲冑のように見えま

す。

目の前に迫ってきました。




真下から見上げると、こんな感じ。



フランス駐在中、様々な時代の数多くのお城を

たくさん見てきましたが、日本のお城はほとん

ど見たことがありませんでした。

全く異なるものですが、どちらも漂う風格が実

に美しいなと思います。