クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

今年は開催されます

2022-03-07 | 上の娘ごと

新型コロナの影響により、2年連続で中止と

なっていた小澤征爾音楽塾オペラプロジェク

トですが、今年は開催されることとなりまし

た。

小澤征爾音楽塾オーケストラのメンバーは

年オーディションで選ばれます。

上の娘も参加させて頂いています。

先週土曜日から東京都内某音大で、オーケス

トラの全体練習が始まりました。

例年になく厳しいのは、もちろん新型コロナ

ウイルス対策。

初日の朝は、自宅あるいはホテルを出る前、

予め郵送で届いていたPCR検査キットで各自

検査し、その結果の写メを運営側に送ること

になっていました。

このキットは現在もはや簡単に手に入るタイ

プのものではないらしいのですが、今回の公

演を何としてでも実現成功させるため、専門

の医師と提携、特別に提供してもらったり、

高性能なウイルス清浄機を練習場所に設置し

たり、口腔内にウイルスが入り込まないスプ

レーを各自に配ったりと、かなりお金をか

て対策を行なっています。

幸いなことに、この初日のPCR検査では全員

陰性だったようです。

オーケストラの人数もだいぶ減らしており、

ヴァイオリンも列が少ないようです。

初日、小澤征爾さんがお姿を見せたそうで

す。

前回公演の2019年、娘も参加させて頂きまし

が、その時は短時間ながらオーケストラの

指導をされ、痩せていらしたものの声にも表

情にも張りがあったと娘が言っていました。

今回は残念ながらご指導を受けることはでき

なかったようです。



先日、夫が出演したリサイタルの時に差し入

れとして頂いたお菓子。



原宿にある「boB」というカヌレ専門店の半

熟カヌレ8個セットを頂きました。

お皿の3つは、ラズベリーとカカオ、桃と

アーグレイ、スパイスとオレンジ。

カリットロッ、それぞれの風味が生かされ美

味しかったです😊