先日、西東京市にある田無神社を参拝して来
ました。
5柱の龍神様がいらっしゃることで有名な神
社です。
車通りの激しい大通りに面していて、うっか
り通り過ぎてしまいそうな場所にあります。
鳥居をくぐると、途端に別世界へ✨
緑豊かで静かな参道を進んで行きます。
一の鳥居をくぐったところに早くも龍神様が
いらっしゃいますが、まずは本殿に向かいま
す。
手水屋にも白龍様。
本殿。
木漏れ日の中、穏やかで落ち着いたお姿のこ
ちらの本殿を最初にお参りしました。
拝殿の扉近くに金龍神様がいらっしゃいま
す。
金ピカではありません。
落ち着いた色味の木彫りの登り龍。
中央を守護し、五行思想の「土」を司る龍神
様です。
御神木の大銀杏。
本殿のすぐ左手で存在感を発揮しています。
太く真っ直ぐに伸びる立派な幹。
秋が深まれば、黄金色に輝くことでしょう。
黒龍神様。
大きな岩の上にちょこんと鎮座。
5柱の龍神様の中で最も風通しの良い場所に
あるように思います。
北を守護し、五行思想で「水」を司る龍神様
です。
青龍神様。
立って上を向き、天に向かって何か叫んでい
るよう。
東を守護し、五行思想で「木」を司る龍神様
です。
直ぐお隣にも小さな青龍神様。
白龍神様。
最も厳しいお顔をしているように思います。
西を守護し、五行思想で「金」を司る龍神様
です。
赤龍神様。
屋根の上からひょっこりお顔出し。
南を守護し、五行思想で「火」を司る龍神様
です。