私の両親は比較的近所に住んでいるのですが、
自立した生活を送っているので、時々メールの
やり取りをする程度で意外にもあまり会うこと
はありません。
お正月やクリスマス、両親の誕生日、娘たちの
発表会等の行事の時に、会って一緒に食事をし
たりする程度。
父がたまに、何かお土産を持って突然訪ねて来
ることもありますが。
両親、特に母はダンスを掛け持ちしていたり、
俳句、朗読、歌など趣味も多く、いつも外出し
ていたのですが、3月中旬頃からそうした趣味
のサークルも全てクローズとなりました。
当然のことながら、緊急事態宣言以降は2人とも
買い物と散歩以外外出を自粛しています。
万が一、私を含めた家族、両親、夫の両親、こ
の中の誰か1人でも感染することがあったら、も
う今の均衡は保てなくなり、看病どころか会う
ことさえもできないかもしれない…
そう考えると、本当に怖いなと思います。
母からは、「こちらは2人とも元気✨😊✨大
丈夫よ!」と返信がありましたが、ちょっと様
子を見に行こうと思い立ちました。
私も、緊急事態宣言発令の前日から2週間、お隣
のスーパーへの買い物と時々の散歩以外外に出
ていませんし、まあ罹ってはいないだろうと信
じて。
2人とも明るく元気にしていました。
自粛でギスギスした感じもなく、食事もきちん
と分担して作っているし、それぞれ趣味に勤し
んだり、昔から家族でよくやっていたオセロを
したりと、工夫して暮らしていました。
私は面倒くさいというのが先に立って、タケノ
コを生の状態で買って来て家で茹でるというこ
とはしないのですが、母は毎年この時期欠かさ
ずやっていて、この日も茹でたてのタケノコを
半分持たせてくれました。
様子を見て一安心はしたものの、コロナ感染に
弱い高齢者であることは間違いなく、どうかこ
のまま乗り切ってほしいと願うばかりです。
先日あんこプリンを作った時に残ったこしあん
を使用し、今日はあんこオートミールクッキー
を作りました。

上の娘がハンドドリップで入れてくれたタリー
ズのコーヒーと一緒に。