クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

音楽塾が中止になって その2

2020-04-17 | 上の娘ごと

3月に予定されていた音楽塾が中止となり、その

期間を無駄にダラダラと過ごしてほしくなかっ

た私は、娘自身はあまり乗り気ではなかったの

ですが、過去に2回参加したことのあるユース

オーケストラのオーディションを受けることを

強く勧めました。

2020年の演奏曲目は、娘にとってはあまり馴染

みのないアメリカ音楽がメイン。

オーディションも、オーケストラスタディは

れらアメリカ音楽から課題が出ていました。

乗り気でないまま、楽譜をダウンロードし、軽

く譜読みをしてみたところ、やはり慣れない系

ということもあって難しかったらしく、むし

ろそれで本腰を入れて練習するようになりまし

た。

オーディション本番の日まであまり時間がな

かったこともあり、自由曲のコンチェルトとこ

のオーケストラスタディを短期集中でなんとか

そこそこ満足いくところまで持って行きまし

た。

新型コロナの影響で、オーディションがLIVEで

はなく、動画に変更となりましたが、私の撮影

でぎりぎりで提出することができました。



今日は、バナナオーツミールクッキーを焼きま

した。




材料は、オーツミール、完熟バナナ、レーズ

ン、ハチミツだけ。

余分なものが一切入っていなくて、とってもヘ

ルシー、食物繊維も豊富です。

これも時々作るマイレシピです。








コロナとは無縁のもの

2020-04-16 | 日記

今週、夫はすべてリモートワークとなっている

ため、本日も在宅でした。

下の娘は出勤日でした。

上の娘はM先生のレッスンが入っていたのです

が、緊急事態宣言に伴い中止となりました。

オンラインレッスンにしようかという話もあっ

たのですが、上の娘の部屋兼練習室は防音室の

ためWi-Fiが届かず、またリビングは長時間大音

響で弾くにはリスクがあり…結局諦めました。

そんなわけで、今日は久しぶりに上の娘と一緒

に外出しました。

と言っても、近所を1時間半程散歩しただけで

す。

我が家は駅近にあるのですが、緊急事態宣言が

令されて以来、自宅待機の方やリモートワー

クの方が増えたからか、むしろ人出が多くなっ

てしまい、ちょっと買い物に出るにもたくさん

の人にすれ違います。

それを避けて、駅から離れた普段行ったことが

ない方向に、特に当てもなく、散歩しました。

久しぶりに携帯の万歩計が、9000歩近くになっ

ていたのがなんだか嬉しかった😊

途中出会った花々。




















新型コロナに世界中が振り回されていますが、

季節は確実に移り変わっています。

道端に色鮮やかに咲く花々は新型コロナとは無

縁ですね😊



失敗するも成長も

2020-04-15 | 上の娘ごと

上の娘が挑戦していた某プロオーケストラのオ

ーディション、3月中旬に結果が出ましたが、

念ながら不合格でした。

一次審査通過も難しいと思っていたのが一次は

無事通過、それに力を得て、二次審査に向け、Y

先生にもM先生にもレッスンをして頂き、頑張

りましたが至りませんでした。

娘によると、モーツァルトのコンチェルトで明

らかなミスをしたので、もうその時点でダメだ

思ったそうです。

ただ、最初のモーツァルトで手痛いミスを犯し

も関わらず、その後の別のコンチェルト、

オーケストラスタディでそれを引き摺ることな

く、落ち着いて演奏できたのは、自分にとって

は大きな成長だと言っていました。

今後のクリアすべき多くの課題の一つとして、

著名な顔ぶれの審査員方の圧に飲み込まれない

ようにすることだと言っていました。



今日は、りんごのケーキを焼きました。




シナノゴールドを丸々1個使いました。

半分はダイス状に切って生地に練り込んでいま

す。








Stay home

2020-04-14 | 日記

緊急事態宣言が発令される前、最後に私がシ

トに入ったのは6日の月曜日、もうかれこれ1

間が経ちました。

週に6回はトールサイズのソイラテホットを飲

でいたなかなかにソイラテラバーな私ですが、

以来全く飲んでいないなぁ。

そして飲まなくても案外平気だなぁ。

カフェにももう3週間くらい行ってないなぁ。

カフェでまったり過ごす時間が大好きな私です

が、出来ないとなればすんなり受け入れられる

ものだなぁ。

医療従事者でもない、インフラ関連の仕事に就

いているわけでも、生活必需品を扱う仕事に就

ているわけでも、運送関連の仕事に就いてい

るわけでもない、休みたくても休めない仕事に

就いているわけでもない…そんな人たちの今の

大切な役割は、家にいるということですね。

Stay home.

タリーズも、ようやく16日から7都府県での休

業を決めたそうです。

よかった😊

今日午前中、休業前最後のシフトが入っていた

上の娘に、コーヒー豆を買ってきてもらいまし

た。

娘オススメの「ブラックスリー」。

私も店舗で、たまたま本日のコーヒーがブラッ

クスリーだった時に飲んでみましたが、しっか

りとしたコク、深い味わいが私好みでした。

スターバックスの休業決定が最後のシフトの日

にわかっていれば、私もコーヒー豆を買ってき

たのですが😢

しばらくは、おうちカフェです。






⬇︎は、本日のコーヒー、ハウスブレンド。







新しい1週間が始まりました

2020-04-13 | 日記

緊急事態宣言後最初の土日。

私は、一歩も外に出ることなく家で過ごしまし

た。

本日は、夫→リモートワーク、私→普通に家

事、上の娘→午前中のみタリーズで仕事、下

娘→自宅待機でした。

リモートワークは早番遅番に分かれているそう

で、今日は夫は早番担当、7時半から仕事を開始

ていました。

12時から昼休みということだったので、その時

間に合わせて昼食を出しました。

上の娘にお店の様子を聞くと、大雨にも関わら

ず、通常と同じくらいの混み方だったそうです。

いつもは、学生や自営業風の人など一人過ご

お客さんが多いそうなのですが、今日は珍しく

高齢者の団体が来店し、ある程度の距離は保っ

ていたものの、賑やかにお喋りに講じていた

うです。

注文を受けた娘に、「いつも行っていたお店が

閉まっちゃってて、がっかりしてたんだけど、

ここが開いていて良かったわ!」と。

さらに「自粛自粛って家にばかりいたら飽き

ちゃうじゃない?」とも。

うーん、やっぱり休業しないとダメなのでは😩



今日は、チョコレートケーキを焼きました。



まるでガトーショコラのようにいい感じのひび

が入りましたが、ほとんどチョコレートで出来

ているガトーショコラとは違い、米粉をたっ

り使った軽めのチョコレートケーキです。

米粉は振るわなくて良いし、使い勝手も良いの

で、重宝しています。

アイスクリームを添えて、美味しくいただきま

した✨