年が明けて半月近くが過ぎようとしております(汗)。遅ればせながら今年もよろしくお願いいたします。
1月8日にチリより帰国しておりました。諸事情により更新できずすみません。
チリ最高峰、オホス・デル・サラド6893mを狙いましたが残念ながら強風に勝てず敗退しました。いやー・・・砂漠って、砂漠の風ってすごいですね。雪がないんだからと甘く見てた・・・かも。
想定以上の環境で力が及ばなかったんですが、それ以外にも色々ありまして、そういうのも含めて力不足で跳ね返せませんでした。楽しいこと面白いこともありましたが、ちょっと複雑な印象の旅となりました。ワタクシもまだまだですなあ。。。ま、いろいろ考えなおす良いきっかけになったんじゃないかと思います(あくまでも前向きです、前向き。ちなみにこれに懲りて海外登山はもういいやーなんてことはつゆほどにも思ってませんので、念のため)。
気持ちの整理をつけつつ、少しずつ報告していきたいと思います。登頂できなかったことよりも、それに至った小さな原因一つ一つを見逃してしまったり、軽視してしまったりしたことが悔しいかなあ。何よりしたたかになれなかった自分、勝負どころで踏ん張れなかった自分が悔しいです。
ま、何はともあれ。新年です。旅の疲れを癒したら、趣味に仕事にさらにステップアップできるよう、頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします☆
1月8日にチリより帰国しておりました。諸事情により更新できずすみません。
チリ最高峰、オホス・デル・サラド6893mを狙いましたが残念ながら強風に勝てず敗退しました。いやー・・・砂漠って、砂漠の風ってすごいですね。雪がないんだからと甘く見てた・・・かも。
想定以上の環境で力が及ばなかったんですが、それ以外にも色々ありまして、そういうのも含めて力不足で跳ね返せませんでした。楽しいこと面白いこともありましたが、ちょっと複雑な印象の旅となりました。ワタクシもまだまだですなあ。。。ま、いろいろ考えなおす良いきっかけになったんじゃないかと思います(あくまでも前向きです、前向き。ちなみにこれに懲りて海外登山はもういいやーなんてことはつゆほどにも思ってませんので、念のため)。
気持ちの整理をつけつつ、少しずつ報告していきたいと思います。登頂できなかったことよりも、それに至った小さな原因一つ一つを見逃してしまったり、軽視してしまったりしたことが悔しいかなあ。何よりしたたかになれなかった自分、勝負どころで踏ん張れなかった自分が悔しいです。
ま、何はともあれ。新年です。旅の疲れを癒したら、趣味に仕事にさらにステップアップできるよう、頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします☆

自然に逆らえず、気持をアタカマに残しての帰国、
でも、その気持を次の山のテッペンに移動させて、
濃い登山をして下さい
自然には素直に従って、正解ですもの、
私達が登れたのは、ただ、運が良かっただけ。
ATACMAの絵、砂で描かれているのでしょうか
素敵ですね~。
温かいお言葉、ありがとうございます。
しなやかなココロとカラダでまた楽しい山旅ができるよう、日々を過ごしていきたいと思います☆