びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

赤道の夜明け① 2度目のエクアドル概要

2012-01-12 21:29:41 | Ecuador
 だいぶ時差ボケも治ってきましたが。勤務時間中は良いのですが、帰宅時がちょうど眠いのです。車通勤なのでちょっと怖いです。そして家に着いてしばらくするとオメメぱっちり。ぱっちりなのでつい片づけをしてしまい就寝時間が遅れ・・・悪い流れをどこかで断ち切らないといけませんねぇ。

 さて、記憶の新しいうちに旅の記録をあげていきたいと思います。今回も気長にお付き合いいただければ幸いです。まずは概要で時間稼ぎ(笑)。

***

◆日程
12/23 成田→マイアミ(JAL,AA)
12/24 マイアミ→キト(LAN)
12/25 高所順応:セロ・パソチョア登頂(4200m)、キト泊
12/26 高所順応:ウアウア・ピチンチャ登頂(4768m)、グアチャラ泊
12/27 休養:クラフトマーケットなど、グアチャラ泊
12/28 カヤンベ:カヤンベ小屋へ
12/29 カヤンベ登山(クレバスにより5559m付近で終了)、パパジャクタ温泉泊
12/30 休養:パパジャクタ温泉滞在
12/31 コトパクシ:タンボパクシ小屋へ
1/1  コトパクシ:ホセ・リバス小屋へ
1/2  コトパクシ登頂(5898m)、コトパクシ山麓泊
1/3  移動日、ウルピナ泊
1/4  休養:リオバンバなど観光
1/5  チンボラソ:ウィンパー小屋へ
1/6  悪天のため、ウィンパー小屋で待機
1/7  チンボラソ登頂(6310m)、キト→マイアミ(LAN)
1/8  マイアミ→NY→(AA)
1/9  成田着

◆主催 RYUSEKI EXPEDISHON(平岡竜石ガイド)

◆参加者 平岡夫妻、青空夫妻(よっちゃん、ひーちゃん)、Oさん、Iさん、私の計7名

◆現地エージェント Andeanface


 エクアドルは南米大陸の上の方、赤道直下にある国です。国名も赤道に由来(スペイン語)。面積は日本より一回り小さいですが、山あり海ありジャングルあり・・・ガラパゴスのある国、といったほうが一般向けでしょうか。赤道直下ですが首都Quito周辺は標高が高く、「永遠の春」といわれるほどの快適な気候です。10~3月が雨季。
 2005年末から2006年にかけて、初めて訪問し、コトパクシとチンボラソ登頂を目指しましたが大雪のため断念。6年の歳月を経て、当時のメンバーの一人よっちゃんとともにリベンジすることになりました。のちにOさんIさんもリベンジ組であることが判明し、エクアドルに初めましてだったのはもこさん(平岡夫人)とひーちゃんだけでした(笑)。

 夜明けシリーズってことで、コトパクシ山頂からの日の出。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EL ALBA | トップ | 赤道の夜明け② エクアドルは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Ecuador」カテゴリの最新記事