びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

裏山スペシャル。

2012-11-27 21:00:01 | 山歩き
 今日も一日が早かったなー。実験室や事務室を行ったり来たりしている間に一日が終わってる・・・。

◆11月24日(土) 裏山スペシャル

  9:00 和市出発
       ~岩古谷山~鞍掛山~岩古谷山~平山明神山~大鈴山~鹿島山~
 16:20 和市着

 3連休中日。最終日の予報が良かったので、この日はもともと近くでトレーニングすることにしていたものの、目を覚ましたのが8時。出遅れもいいとこですが、裏山まで車で5分。スバラシイ~(笑)。

 まずは岩古谷山へあがり、鞍掛山まで尾根伝いに歩きます。尾根の紅葉はちょうど見頃。宇連山の稜線よりはこっちのほうが広葉樹が多くてきれいだと思うのですがどうでしょう(地元びいき?)。岩古谷から鞍掛山頂までは大体2時間ぐらいでしょうか。細かいアップダウンがあるので足は結構疲れます。
 山頂にタッチしたら、小休止して折り返し。復路のほうが若干時間短縮できるみたいです。岩古谷山頂に13時半過ぎに着いたので、平山明神まで脚を伸ばしてみることにしました。前回逆回りで道を見失った(登ったことがあるくせに見失った)ので確認しておこうかなと。

 慎重にテープをたどっていくと、特にわかりにくいところはなく、何故ロストしたのか謎でした。誰か整備してくれたのかなあ・・・。ただ、この時期落葉で踏跡は不明瞭ですが。しかしこのルート、鞍掛方面よりもさらに極端なアップダウン&岩登り(ロープと鎖はちゃんとあります)があって激しいです。いい加減に疲れていたのでうんざり。最初は往路を戻るつもりでしたが、面倒になり大鈴方面へ抜けて、途中から和市へショートカットするルートで下りることにしました。
 しかし今度はこのショートカットに失敗(汗)。多分ここだろうという分岐には気づいたのですが、新しい通行止め標識があったので諦めました。地図もGPSも持っていなかったし・・・(コラ!)。仕方なく大鈴山まで脚を伸ばし、尾根伝いに鹿島へ出て、和市へ戻りました。3時には下山しておうちでおやつ食べる予定だったのに・・・気付けばすっかり夕方。朝はいっぱいだった駐車場も私を含め3台しか残っていませんでした。あーあ。終わってみれば裏山5座制覇ですがそこまでするつもりは・・・。

 帰宅したらもうぐったりで、何もする気力が沸かず、ゴロゴロ転がって翌日の晴天を無駄にしそうな勢いだったところに・・・救世主!が現れ、日曜日のブログへと繋がるわけです(笑)。

<カメラを車中に忘れたので、写真は宇連山のもの。。。>


 裏山でもウロウロすれば7時間半も歩き回れるのですねえ(一部ピストンだけど)。家から車ではなくチャリで行くとかすればまたさらにグレードアップ?!・・・あまり深追いすると楽しくなくなるのでこれくらいにしておきます(笑)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕上げの富士山☆ | トップ | 阿弥陀様にお願い。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事