今シーズン、最初で最後のアイス(汗)
2月27日(月) 谷川岳 一ノ沢右壁左方ルンゼ~一二ノ沢中間リッジ
4時過ぎ ロープウェー駐車場発
7時半 取りつき
12時前 終了点 同じルートを下降
17時過ぎ 駐車場
昨シーズンは昨夏のペルー行きもあってそこそこアイスをやったのですが、今シーズンは差し迫った予定もないし、何より12月1月が全く使えなかったのでおさぼり・・・。しかしまったくやらないのでは忘れてしまうし(これ以上下手になりようがないのはいいんだけど)道具も勿体ない!例年ならトップロープで多少は練習してからルートに出るのに、いきなりルート・・・。
標高が低いせいか氷はやわらかく、それほど立ったところもなかったので技術的にはさほどでしたが(そりゃお客さんだからね)、時間がやたらかかりました。日曜日に誰か登った形跡はあるものの、トレースは降雪と風雪でほとんどなし。谷川って雪深いのね~。年によるようですが、核心と言われていたF5の岩もすっかり雪に埋もれていて全く問題なしでした。頂上に抜けるには終了点10時がリミットでしたが全くお話になりませんでした。
<核心らしいが・・・それよりもラッセルのほうが・・・>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/78/cda9626b63715c9f0df898e4b1c33d02.jpg)
<振り返るとこの眺め。谷川にしては珍しい晴天だそうで>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2b/867845416ea153cfb5d27745e4c27da2.jpg)
<右端が山頂。遠かった>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f9/6b316701ecf55ffd521ee12cd1a18e32.jpg)
やはりもう少しスマートに上り下りしたいものです。1シーズン1回ではさすがになんなので、来シーズンからはせめて2回はがんばろう☆
ガイド様、ご一緒してくださったR様、ありがとうございました!
2月27日(月) 谷川岳 一ノ沢右壁左方ルンゼ~一二ノ沢中間リッジ
4時過ぎ ロープウェー駐車場発
7時半 取りつき
12時前 終了点 同じルートを下降
17時過ぎ 駐車場
昨シーズンは昨夏のペルー行きもあってそこそこアイスをやったのですが、今シーズンは差し迫った予定もないし、何より12月1月が全く使えなかったのでおさぼり・・・。しかしまったくやらないのでは忘れてしまうし(これ以上下手になりようがないのはいいんだけど)道具も勿体ない!例年ならトップロープで多少は練習してからルートに出るのに、いきなりルート・・・。
標高が低いせいか氷はやわらかく、それほど立ったところもなかったので技術的にはさほどでしたが(そりゃお客さんだからね)、時間がやたらかかりました。日曜日に誰か登った形跡はあるものの、トレースは降雪と風雪でほとんどなし。谷川って雪深いのね~。年によるようですが、核心と言われていたF5の岩もすっかり雪に埋もれていて全く問題なしでした。頂上に抜けるには終了点10時がリミットでしたが全くお話になりませんでした。
<核心らしいが・・・それよりもラッセルのほうが・・・>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/78/cda9626b63715c9f0df898e4b1c33d02.jpg)
<振り返るとこの眺め。谷川にしては珍しい晴天だそうで>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2b/867845416ea153cfb5d27745e4c27da2.jpg)
<右端が山頂。遠かった>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f9/6b316701ecf55ffd521ee12cd1a18e32.jpg)
やはりもう少しスマートに上り下りしたいものです。1シーズン1回ではさすがになんなので、来シーズンからはせめて2回はがんばろう☆
ガイド様、ご一緒してくださったR様、ありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます