遣り掛けで忘れないように。
ってか、忘れていたのを、貰ったメールで思い出したので他のも忘れないように書いとこう。
・旅行記(2005札幌旅行、2005松戸&東京)
・圭介飴が作れるか聞いてくる(今もあのお菓子屋はそんなサービスをしているのか?)
・小ねた(韓国酒考察、工部大学校生徒&教師&講師を出来るだけ書く)
・ガ○ダム部屋に士官学校ネタページ
・イージスの御題を一つでも書こうよ自分
●探す本&資料
・『閑谷読本』
:S6に閑谷中学で編纂された教科書、圭介の伝記も載っているらしい。
・『朝日新聞』’04.1.6(←この日付で探したが全国版では載っていなかったため、地方版なのか日付が違うのか調べる)
:「山尾庸三 造船所の体験 聾唖教育に」が載っているはずなんだけど。
・『小栗忠順 従者の記録』(斉藤藤七著)
:上毛新聞社刊、小説か資料系かどっちかをまず知りたい。
●気になる記念館とか
・『並河靖之秘宝記念館』
●番外
・東京大学工学部長室にダイアー先生の胸像があるのは本当か?(調べれるか?)
他にも、色々気にはなるけどこんなとこで。
ってか、忘れていたのを、貰ったメールで思い出したので他のも忘れないように書いとこう。
・旅行記(2005札幌旅行、2005松戸&東京)
・圭介飴が作れるか聞いてくる(今もあのお菓子屋はそんなサービスをしているのか?)
・小ねた(韓国酒考察、工部大学校生徒&教師&講師を出来るだけ書く)
・ガ○ダム部屋に士官学校ネタページ
・イージスの御題を一つでも書こうよ自分
●探す本&資料
・『閑谷読本』
:S6に閑谷中学で編纂された教科書、圭介の伝記も載っているらしい。
・『朝日新聞』’04.1.6(←この日付で探したが全国版では載っていなかったため、地方版なのか日付が違うのか調べる)
:「山尾庸三 造船所の体験 聾唖教育に」が載っているはずなんだけど。
・『小栗忠順 従者の記録』(斉藤藤七著)
:上毛新聞社刊、小説か資料系かどっちかをまず知りたい。
●気になる記念館とか
・『並河靖之秘宝記念館』
●番外
・東京大学工学部長室にダイアー先生の胸像があるのは本当か?(調べれるか?)
他にも、色々気にはなるけどこんなとこで。