潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

沖より陸の方がよく釣れた。

2014年07月27日 12時27分11秒 | 日記
昨日は少しエサが残りました。
新たに買い足そうかと思ったけど、少しだけ石ゴカイを掘り足す事にしたよ、

昼過ぎに掘りに行ったんだけど暑い暑い!
あまりの暑さでとても掘っとれん、ものの5分程度かな、大急ぎでほんのちょっと掘ったよ、

「エサが切れたら早目の終了だな、」と竿は1本で4時半に出た。

この時間は涼しくて気持ちがイイネ!

日が昇りました

沖の船団はアサリ漁です。

漁をしている辺りの水深は満潮時で7mくらいかな、アサリが生息出来る限界の水深だよ、

アサリ漁とトリガイ漁との違いはマンガンを引くスピードが全然違うんだよ、
トリガイは網の目が大きいからかなり速いスピードで引っ張れるけど、アサリの目は細かいからゆっくり引っ張るんだ、

急にアタリが減ったと思ったら目の前に丸い背中がポコン!
久しぶりのメリオ君です。

これを機会に終了としまして、エサをケチケチ使ったら定時までやれた、

全部で54匹

意外に釣れたな!

日曜日だからボートが多かったよ、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする