バケツ一杯の米糠を手に入れ、時間を掛け小分けしながらすべて炒ったぞ、
これを使って網エビに混ぜてコマセを作ったら…
たっぷり出来た(^_^)v
しっかり使っても当分困らないな~
出来上がったコマセの効き具合を確認したくなるのが性というもの、
早速、昨日の夕方にかけて出掛けてみたよ、
1時間も釣れば30~40匹くらいは獲れるだろうと竿出しは4時半、
食い出すまで時間が掛かったけど、徐々に魚が集まってきたようで、先ず釣れたのはイワシだ。
そしてアジもポツポツ食い出した。
日の高いうちは細仕掛けじゃないと食って来ないからそれに対応したサビキなのね、
ところが何故か今日は根掛かりが多くって…(-_-;)
根掛かりとはいっても海藻のようでかなり上で引っ掛かったりする。
太い仕掛けなら引っ張れば外れるんだけど細いから簡単に切れてしまって…
カゴは5個あったのにアッという間に残り1個、
もうロスは出来ないな、日もだいぶ落ちた事だし太い仕掛けでも食って来るだろう、
交換したら今度は完全な根掛かりだ!
すべての籠をロスしちゃって撃沈、
仕掛けの交換や修理ばかりに時間を取られて、ろくに釣ってる時間もなかった( ;∀;)
全く何やってたんだか・・・
少しばかりの魚を手に渋々の終了だったよ、
次回は何か対抗策を考えなくっちゃ、
今考えているのは上カゴ仕掛け、
磯竿を使った投げ浮き仕掛け、
えーい!両方とも用意してやろうか、
結果は後日報告ですな、