潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

フル活動の休日

2014年07月16日 11時51分52秒 | 日記
昨日は充実したお休みだったよ、

朝一からキス釣りでしょ、帰宅して釣った魚を処理し、イベントデーって事で今月初めてのパチ屋さん。
運良く12,6Kのプラスで3時に帰宅、
ブログをアップしてエサ掘り、涼しくなったのを見計らってウォーキング

途中で見つけたキノコ

何てキノコだろう?肉厚でしっかりしたキノコだよ

海岸で出会ったハト

手が届く近さなのに逃げないんだ!
ケガしてるのかな?と手を伸ばしたら飛び立って行ったよ、


そしてキスのお刺身はポン酢でさっぱり

フルに動いた休日が終わりキンキンに冷えたビール旨いぜ!



今朝の釣りは

58匹でした。

少し水の色が良くなってたよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我ながら感心してます。

2014年07月15日 15時18分25秒 | 日記
お休みなんでゆっくり5時から出船、
昨日あれだけ釣ったのに、「自分でもよくやるなあ~」と感心しています。

いいんです!暇なんだから…

昨日動き回って最近のパターンを探してみたんだ、
結果、僕がお気に入りの沖側の瀬ポイントより少し陸側の方が数が釣れる事が判ったんだな、

だから今日は最初からそのポイントに着けたんだけど、読み通りの結果になったよ

9時までやって

全部で69匹

サイズも良くなって真っ盛りの感じ、だけど、この暑さはかなわんよ、

そろそろ梅雨も開けそうだな、これからはこの暑さにも辛抱せにゃあかんのかー


休みのウォーキングはお昼から…
ペットボトルを持って歩いています。

昨日見っけ

早朝の通り雨で川から這い上がったのか?道の真ん中で転がっていました。

写真を撮った後、ちゃんと元居た川に放り込んでやりました。

キノコも見っけ

夏でも出るんだな!

これから石ゴカイを少し掘って、ウォーキングに出掛けます。

帰宅後のビールが楽しみ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判断バッチリ!指痛い!

2014年07月14日 15時44分36秒 | 日記
今日はお休み、のんびりやれるから明るくなって空の様子を見てから出掛けました。

5時に浮かんだんだ、。無風のベタ凪だけど雲が多くて涼しいよ、

しばらく釣ってたら山本さんからTELが入って
「コーヒー買って来たから陸に取りにおいで」って…

先ほどから何となく空模様に不安が出て来たから、コーヒーを貰ったついでに家まで合羽を取りに行ったんだ、

しばらくお話してから再び沖に出たらポツポツと降って来たよ、

合羽取りに行って正解だった

その雨はポツポツどころか、バケツをひっくり返したような土砂降りになったよ、

大雨の中で釣れたギマ

あれ?

右側の角がありません

30分ほど降ったり止んだりしたけどすっかり上がりまして、カッパを脱ごうと帽子に手を掛けた瞬間

(>_<)痛い!

右手の人差指をミツバチが刺しやがった!
大雨を避けて麦わら帽子に止まってたんだな、

蜂に刺されたのは高校の時以来だよ、こんなに痛かったっけ?
針だけ残して行きました。

そんなハプニングもあったけど釣れ具合は上々でして、

10時前に止めた釣果は

81匹の今季最高です。

小振りだけどマゴチも釣れました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エサ取りが少なかった原因

2014年07月13日 16時05分42秒 | 日記
今朝も4時前に目が覚めちゃった。早朝は4時にモーニングに出掛けようかと外に出たら

ポチ!

道は乾いてるけど雨のしずくが顔に中った。 げ~雨?やだなあ、
本降りになりそうなら止めるとこだけど大した事は無さそうだな、

まあ、梅雨だからしゃーないわな、合羽を持って出掛けて行ったよ、
(結局釣りをやってる間降られなかった

台風8号の雨水が大量に流れ込んで、プランクトンが湧いたかな?

海の色が悪い

アンカーロープが50㎝位で見えなくなる

そんな海況のせいか?エサ取りが少なかった。
夜はエサ取りが釣れないでしょ、多分海の中は濁りのせいで夜の様に暗いんだと思う。

キスは目の良い魚だから暗くても大丈夫

いつも通りに釣れました。

47匹

毎日頑張って釣っても、写真に収めると、母ちゃんがせっせと配っちゃう、

まっいっか!(#^.^#)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ仕掛けの改善をしています。

2014年07月12日 14時47分32秒 | 日記
少しずつ日の出が遅くなり出しました。

今朝の日課は4時10分出船、
薄暗いからハリにエサが付け難いです。

大針仕掛けはエサの消耗が激しいから封印し、再び以前の小針仕掛けです。

本日7時半までの釣果は

53匹(^_^)v

エサ取りのサビハゼ対策
仕掛けに頼るんじゃなく、やっぱりサビく速さでかわすのが一番と落ち着きました。

さて、本日仕掛けを2set切っちゃったからまた作らないといかんな、

仕事以上にやる事の多い伸ちゃんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大針仕掛け効果?

2014年07月11日 12時49分46秒 | 日記
先ずは先日の台風8号で被害を受けた方々にお見舞いを申し上げます。

私の住む知多南部は雨風共に、TVで騒いでいるほどの影響はありませんでした。

もう少し大雨が降ってくれれば川の中に溜まっている腐ったアオサを流してくれるのだが、この程度では相変わらず臭い臭いを放ってる

日の出前の伸ちゃんの海はすっかり風が治まっていたんで台風明けの様子見に出掛けてみます。

エサを買って沖に出た頃は日の出と同じ頃、

出た時凪いでいたのに竿を出すと同時に返しの風が吹き出したよ、
真西の風だから波は立たないけど、かなり強いぞ!



昨日作った大針仕掛けを使ってみたけど、今日は陸からの西風が強く吹いているせいか、どうも水の中が貧酸素になっているようだ、
いつもよりすごくアタリが少ない、釣れるのはさほど酸素を必要としない小型ばかりだから大針効果は判らないや、

大針にして確かにサビハゼは引っ掛からなくなったけど、針が大きいせいでエサの消耗が半端ないな、

そんな事を考えながらサビいていたら何やら重量感のある魚が食いついたぞ!

タモを用意して楽しみながら引き揚げて来たら

いいサイズのイシガレイでしたー

しかし食っていた訳じゃ無く目の下に針が引っ掛かっていたんだよ、
これも大針効果かな?

時間と共に益々アタリが遠のいて来たし、仕掛けが切れたので早目に終了



イシガレイは刺し身にしたよ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ!

2014年07月10日 15時52分07秒 | 散歩
台風が近づいているのに…

風が強いのに…

雨も降ってるのに…

歩いて来ました。

陸歩きはあまり風の影響を受けなかったけど、

海岸に出たら

正面から吹き付ける風でこの角度じゃないと濡れちゃう

こうなる事を見越してるから透明な傘を差してるんだけど、強い風に


こうなってしまうわけだ!

台風はこの後9時頃が一番強そうだな、でも暴風域が無くなったから良かったよ、

船は大雨による増水に備えハンドを2本余分に取ってあるから大丈夫だと思うよ、



台風が来るとお店が忙しくなります、皆さんやる事が無いからねえ・・

暇を見つけてキスの大針仕掛けを作ってみました。

明後日あたり行けるかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノグリーがやって来る

2014年07月09日 12時40分48秒 | 日記
「台風って本当に近づいてるの?」
ってほどの凪ぎの海です。

あまりの静かさに今朝も4時に目が覚めちゃいました。

台風の通過待ちは魚が手に入らないよね、だったら直前の今日に仕入れなくっちゃ

エサを買って浮かんだのは4時45分、どんよりと曇って霞も出てるから薄暗いね、

いつものポイントで始めたらいきなりダブル、4連と2回投げただけで6匹GET!

出足好調ですな、

1時間ほど経ったら、いつもの網船登場し、「網やらしてくれー」って、

まあ、キス釣りだからいいけど、アジ釣りになったらどいたらんぞ!

陸の方に動いてみたらやっぱり小さいねー

潮の流れも速くなさそうだから沖に出て流し釣りにしてみた。

小さいサイズが減ってまあまあだわさ。

相変わらずエサ取りのサビハゼには悩まさせられるよ、こいつが針に引っ掛かるとキスが食いつけないからな、

今度は大針使ってこいつが食いつけないようにしてみよう、

あっと言う間に定時の7時半を迎えまして急いで終了


全部で50匹、(ピンは2匹と少なかったよ)

早速、ケン付き流線の11号を買ってみた。

台風が過ぎたらこれでやってみよう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内職は楽しいなっと・・・(;'∀')

2014年07月08日 12時35分46秒 | 日記
今朝は理容組合講師会会長の中島先生、副会長の神谷先生が、大変忙しい中時間を工面してやって来てくれました。
このお二人は昨年に引き続き2回目、中島先生は3回目の乗船となります。

もちろんターゲットはキス、このところ調子が上向いて来てるのでとっても良いタイミング、

4時半に集合で日の出とともに開始です。

海はこの上ないベタ凪、ベタ凪過ぎてメチャ暑い!もう少し風がそよそよしてくれるとありがたいんだけどな…

開始早々中島先生が一人気を吐いて絶好調!
針は2本なんだけど手返し良く釣ってます。
前回好調だった神谷先生はイマイチな様子、それでもポツポツ拾ってます。

僕はというと楽しい内職ばかりで何やってるんだか…
時間を掛けて作った手作りし掛けなんで、愛着があるから無下には出来ないね、

時間を掛けて解いた時の達成感はいいんだけど、変な糸癖がつくからとっても絡みやすくなってる。

昨日1時間を掛けて3組も作ったのに…チョッと幹糸が細すぎたようだ、


20㎝オーバーのキスを連発の中島先生

赤チン釣り名人の神谷先生にもgoodサイズが

エサもほぼ使い切りまして、お二人とも午後から大事な用事があるんで9時半に終了、

僕は33匹とここ数日では最低の釣果でした。

お刺身分の魚だけをお持ち帰り


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心苦しい

2014年07月07日 16時47分49秒 | 日記
七夕の本日、実はさくらさんが相乗りの予定だったんだけど、昨日の天気予報で南東の風が強くなりそうだった。

南東の風に弱い東海岸だけど、風力3までならやれない事は無い、

けど日が高くなるに連れ強くなりそう、

せっかく遠くから来てもらってもやれないと気の毒だから中止にさせてもらったんだ、

夜中に強く降った雨も明け方にはほぼ止んだ、

自分も諦めていたんだけど5時に起きて見たら

\(◎o◎)/!

風無いやん!

風の向きが南になってる。

僕の読み違いでした。さくらさんに悪い事したなあ…😨

心苦しさを感じながら、それからエサを買いに行ってノコノコ出掛けて行きました。

5時半~10時まで

キス55匹(ピン5)・ゼンメ6匹
17~22㎝までが17匹入ったよ、

ギマが少なくなったな…まあ釣れんでもいいけど…

益々絶好調のキスです。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり本番

2014年07月06日 14時00分15秒 | 日記
今朝は釣りに行く予定はしてなかったけど、4時前に目が覚めちゃったよ、

今日は長潮の干潮そこり、川から船が出せるか見に行ってみたら出せそうですね、

取り敢えず船だけ出して港に回して、それからエサを買いに行ったりして準備をします。

少し船底にゼンボが付いて来たんで船足が重くなって来たけど、釣り場は目の前、

ほんの数分で到着、

本日のエサは青虫だよ、石ゴカイより大きいから針に付けやすいね、

竿を伸ばしたころに日の出を迎えました。この時間が一番涼しくて気持ちがいい

ゼンメ仕掛けに小鯖が食いついて仕掛けがグチャ!アジなら許せるけど小サバじゃ許せんぜ、

ひとしきりキスを釣ってたらサビキ釣りをやってた鳥居くんがやって来た。お客さんは3人

様子を聞いたら
「ゼンメと小サバだらけ~って

今年はサバが湧いてるみたい、厄介だなぁ


キス釣りに切り替えて僕の下手にアンカーを下したよ、

向こうもよく釣れているみたいで歓声が聞こえる。イイネ!

釣ってたら7時にが鳴って8時に予約が入ったんで早目の7時10分で終了

しまった!画像をうっかり消去しちゃったよ
キスの数は40匹でした。20㎝前後は12匹くらいだったよ、





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肉もいいけど…

2014年07月05日 17時05分47秒 | 収獲
7月29日は土用の丑

丑の日はスタミナをつけて暑い夏を乗り切ろうと勢力が付く(付きそう?)な食事だね、

焼き肉もいいけどうちらぐらいの歳になるとあまり食べれないよ、

やっぱりウナギだね

ここ1か月は全然捕れなくて冷凍庫の備蓄は2匹だけ、

3人で食べるならあと1匹欲しい、土用も近づいて来てやきもきしてたけど、本日小振りながら


やれやれであります。

最近、腹筋も鍛えてる伸ちゃんです。(^◇^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこの機関かな?

2014年07月04日 13時19分16秒 | 環境問題


不審者?


河川の生物調査だそうです


もう1方は大きな虫取り網で葦の上を擦ってました。



お前も不審者か?



旦那かな?つがいだね


おっと!その前に換気扇に巣を作らんでくれよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨だ~!

2014年07月03日 10時57分05秒 | 散歩
昨日は半夏生だったね、

半夏生についてを昨日のネタに加えようと思ってたのに忘れてた~

半夏生にタコを食べる。という風習があるんだ。

田植えを終えたこの時期にタコを食べるという事には

•稲の根がタコの足のように四方八方にしっかりと根付きますように。
•稲穂がタコの足(吸盤)のように立派に実りますように。

という願いが込められていたんだって、

半夏生じゃなくてもタコはタウリン豊富で健康に良いから積極的に食べようね、




本日は6時半からウォーキング、チョッと遅いね(^_^;)
ノルマの万歩は時間的に無理なんで、1時間15分の8000歩コースだよ、

1kmほど歩きましたらポツポツ雨~

薄日も射してたから大丈夫だと思ってたのに…
Uターンして家に向かったら途中でやんじゃった、また降られるのは嫌だから傘を持って再度出発











散歩道を彩る花達も夏花が増えて来たね、



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両極端なサイズ

2014年07月02日 12時40分48秒 | 日記
昨日たくさん釣ったキスはさしみ分を残して、あっと言う間にお使い物となりました。

昨日残ったエサを持って今朝も出掛けたよ、
4時半の出船だけど、なんかあっと言う間に日の出が遅くなったように感じるな

釣り場は目の前、わずか1分で到着

早速ゼンメ仕掛けとキス仕掛けの2投流で開始、

もっとたくさんエサが残ってると思ってたけど、意外に少なかったんだ!
ケチケチに千切って使わんとな、

この前小鯵が釣れた時からやはり海が変わったようだな、
キスも一気に活性が出て来たようだ。

アタリも頻繁に出るようになって釣れるサイズも大きいのが混ざるようになった。

しかし今日のキスはサイズが両極端、
大きいか小さいかしかなかったよ、

エサが少なかったんで6時半頃までしか出来なかったけど、これだけ釣れれば納得さ

今日も刺身が食卓に上ります(^_^)v



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする