三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

あいはらや

2011年09月04日 18時10分44秒 | Weblog
今日は地元の大会。

一昨日まで翔霍の資料作成に慌しい日が続き、また怪我を治すべく肉体改造の頻度を減らしていたので、大会へのモチベーションがどうしても上がらなかった。
まあ、行くだけ行って、やるだけやってくるかという気分。

大会は小学生が多く、午前はほとんど子供の試合。
大人は午後、それも1時半くらいになってようやく始まる。
昼前くらいに会場入りし、昼休みは食事をしないでアップして、自分の試合を待つ。

そんな進行なので、朝飯を遅くして昼飯は食わず、試合が終わって帰宅してから夕食。

けっこう腹が減っているので、ラーメンでも食おうと外に。
といっても、17時くらいの時間にやっている店も限られる。
青梅街道沿いのあいはらやへ。

あいはらやスペシャルというラーメンと、ミニ味玉丼を注文。

前に食べたときは悪くないと思ったが、今日はそこまでラーメンが美味いと感じなかった。
肉体改造後という状態で欲している味と違ってしまっていたからだろうか。
麺にスープが絡みにくいような気がして、そこが味を感じにくくさせていたような・・・

また、残念なことに、味玉丼の味玉に玉子の殻が残っていた。
ちゃんとむけていない。
ほんの少し小さなかけらがある程度なら仕方ないかもしれないが、けっこうでかいのがボコンとくっついたまま。

これ、むき忘れにしてはひどいレベル。
普通に気をつけていれば、こんなむき忘れはしないだろうというレベル。
仕事が雑だと思われても仕方のないレベル。
私が手でむけばよいだけのことではあるが、殻が残っているなんて考えずにガバッと口にしてしまったら、口の中で玉子やご飯と共に殻がバリボリと噛み砕かれてけっこう不快だと思う。

店員さんの接客は丁寧でよいのだが、それだけに玉子の殻が残っていたのは残念。

松茸 パート4

2011年09月04日 17時46分26秒 | Weblog
松茸をスパゲッティにした。

和風。
バター醤油で炒めた松茸をスパゲッティに絡めるだけ。
ニンニクパウダーも少し入れてみた。

ちょっとパサついてしまったが、味は悪くない。
悪くないが、もう一工夫あるともっと美味くなると思った。
作り途中といった感じの味。

これで
・ホイル焼き
・ご飯
・すき焼き
・スパゲッティ
と4つ目。

次はグラタンにでも挑戦してみようか。

感想

2011年09月04日 00時00分52秒 | Weblog
上原ひろみとアンソニージャクソンとサイモンフィリップス。

私の席からはアンソニーはピアノの陰に隠れてしまってほとんど見えなかった。
サイモンフィリップスはよく見える。
上原ひろみは背中を向けてしまう位置だったが、身体の左右で手の動きは見える。
上原ひろみが全身を使って演奏するので、背中を向けてしまう位置でも演奏がよく見えた。

サイモンと上原ひろみが私の位置からはよく見えた。
サイモンの演奏も見たいし、上原ひろみの演奏も見たいし、目のやりどころに困ってしまう。
やりどころに困る上に、ついつい片方の演奏に目が釘付けになってしまう。

サイモンの生のプレイ、自分がドラムをやっていたからかもしれないが、久々にドラムプレイで心を奪われた。
何よりも、スネアの音がモロに私好み。
理想的な音。
金属っぽい音が響くスネア音はあまり好きではなく、サイモンのスネアは力強さの中に温かみのある音。

あえて言うまでもないことだが、、、さすが!

プログラム上は50分のはずだったが、アンコールまでやり1時間15分くらい。
9500円で購入したチケット、十分に堪能できた。
満足!
12月、今のところ4日のチケットしか取っていないが、もし取れれば3日と4日と両方行ってもいいと思い始めている。


ただ、、、

JAZZというジャンルはちょっと好きになれそうにない。
このようなイベント物が苦手なだけなのかもしれないが。

ロックが好きかと聞かれれば、ロックは好きだがもちろんロックの中にも好きなものと好きでないものはある。
同じように今日のJAZZがたまたま私の好みではないだけでJAZZの中にも気に入るものはあるかもしれない。(上原ひろみは好きだし)
が、好きになれないものの方が多そうに思う。

クラムボン崇拝の心は小さくならず。